※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

横浜市都筑区の仲町台から通える距離で、親子が苦手じゃない、上手な耳鼻科を知っている方いますか?引っ越し前の耳鼻科の耳掃除は大丈夫だったけど、新しいところはだめでした。

横浜市都筑区の仲町台から通える距離で、耳掃除が上手な耳鼻科をご存知の方いらっしゃいますか?

家の近くの耳鼻科は先生が少し高圧的で親子共に苦手です笑
引っ越し前に通っていた耳鼻科の耳掃除は大丈夫だったのですが、この耳鼻科はだめでした💦

コメント

moon

いなば耳鼻咽喉科は慣れるまでは、ちょっと先生がきつめに感じるかもしれませんが
良い先生です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いなば耳鼻科行ってきました!!運良く空いていたようですぐにやっていただけました🥺💓
    こちらの先生はあまりお薬を出さないタイプの先生なのでしょうか?
    鼻水がすごかったんですけど吸っただけで、来週もまた吸いに来てその時に様子見て薬出しましょうと言われました😂

    • 4月1日
  • moon

    moon

    鼻水の程度にもよるかなと😂
    ちなみにお子様は何歳でいらっしゃいますか?
    年齢によって薬を出す出さないも変わってきます!

    うちの子たちは全員滲出性中耳炎なので、もともと通っています
    今の時期鼻水がすごくて週2で鼻水取りに行って、
    今は夜に起きてしまうくらい咳が出ていたり
    はなみずがあるので
    薬ももらっていますがそうでない時はもらっていません
    夜も寝苦しい
    咳が止まらない
    などが薬を出す判断基準になるのかなと!

    • 4月1日
  • moon

    moon

    あとお母さんが鼻水を吸いにこれるのであれば、
    そこまで薬をださないです!
    小さい子は薬を飲んでも、結局鼻水ダラダラなので😭😭

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません😭
    うちは3歳です!結局3回行きましたが「鼻ひどいね〜!」と言いつつお薬は出ませんでした😂
    また来てくださいって言われたのですが、メルシーポット で吸って済ましてしまおうかすごく迷ってきました笑

    でも良い先生で息子は怖がらずに喜んで通っています!笑

    • 4月8日
  • moon

    moon

    鼻水で夜眠れないとか、咳がでるとかいうと
    薬出してくれると思います🤗

    ただ薬飲んでも鼻水の量が減るわけでもないので、
    メルシーポットで吸いきれない鼻水を私は吸ってもらってます!

    ただお母さんがお子さんの様子見てそこまで辛そうでないなら、
    家で様子見でも平気だと思いますよ!

    • 4月8日
ぴよ。

息子が仲町台の耳鼻科に通っていますが、耳掃除上手です!
が、主さんが苦手な耳鼻科かもしれないので、名前は出さないでおこうと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キャラクターがうさぎのところですか😭?
    むすこが珍しく大泣きで、先生が結構イライラした感じで「こんなんじゃできないよ😅」みたいな感じだったので苦手意識を持ってしまいました💦

    • 4月1日
  • ぴよ。

    ぴよ。


    そうです、うさちゃんのところです😅
    そうだったんですね😭小児耳鼻科なのにって感じですよね🥺💦

    うちは慣れているからかそういう言葉を言われたことがないので、通い続けています🙌
    お力になれずすみません😓

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません😭
    そうなんです!自宅から徒歩5分とすごく近くて、小児耳鼻科だったので期待し過ぎてしまったのかもしれません💦

    とんでもないです!うちも相性が良ければ通いたいのですが…前回大泣き過ぎて行く勇気が出ません😂

    • 4月8日