※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなこ
その他の疑問

学生時代から知り合いで、お子さんが生まれたのでママ友になった友人の…

学生時代から知り合いで、お子さんが生まれたのでママ友になった友人の話なのですが
私の結婚、出産時にお祝いは頂いてませんが、
友人が結婚、新築祝い、出産をされた際に
気持ち程で各それぞれ3千円分のギフトや食器セット、オムツなどを渡しました。

5ヶ月経った今も内祝い等のお祝い返しは頂いていません
お祝いは気持ちなので、それにどうって言うことが
おかしいとは思うのですが、
「もらってばっかりだから、お返しにこれ貰ってほしいんだけど〜」と明らか頂き物か、買ってもらった服なのか
子供服が送られてきました。
正直、え?となり……
500円でも包み菓子とか返しませんか?😂
開封済みの、フローリングにどーんっと置かれた子供服をお返しにっておかしいなって思うのですが私だけですか、、

コメント

さとぽよ。

価値観の違うご友人なんだと思います😢
残念な方ですね😥
モヤモヤしちゃいますね😢

  • もなこ

    もなこ

    回答ありがとうございます。母や夫にも話を聞いてもらっていたのですが、価値観の違いとゆう御回答が今までで1番納得致しました。色々とあれ?と思うことが多々あったので、これが価値観の違いですね😢

    • 4月1日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    女性同士だと、独身、既婚、子あり、子なし、、様々ですが結婚、出産を経験した友人でも、お祝いあり、なしってありますし、、結婚、出産してケチになった子もいたり、、うーん、難しいですがそれぞれ価値観の違いが考え方や行動にも表れてしまうのかもしれないですよね😢

    大事な友人でこれから先も付き合っていきたい友人なら、ちょっと変だよって伝えたいですが難しそうなら疎遠になっちゃいますよね。
    女性同士って難しいなぁと大人になり思います‼️

    • 4月2日
  • もなこ

    もなこ

    仲はいいとは思うのですが、年上とゆうこともあり、変だよ、おかしいよとは伝えられ無いと思います😭変だよ!とゆうことにより、親御さんの顔も潰してしまうのかな、、とも思ってしまい⤵️難しいですね、
    本当にそう思います。

    • 4月2日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    年上の方なんですね😓
    わたしにも前の職場の先輩の方で15コ以上上の方が内祝いとかなく、、っ感じでびっくりした経験ありますが仕方ないですよね😢

    残念ですがこういう風に育ってきたのかな?と思うようになりましたし、子供には常識を教えよう🎵って感じました😊
    生きてると色々な方を見る機会が増えるのでびっくりすることもありますよね。
    人生勉強だなぁと感じる日々です😊

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

人に渡すお祝いやお礼にケチケチする人の感覚が私には理解できません💦
でもそういう人少なくないですよね😭

  • もなこ

    もなこ

    回答ありがとうございます。
    私もです。人と付き合っていくなかで、お祝いとお礼は付き物で、大事だと思いますよね😢

    • 4月1日