
コメント

ママリ♡
流産宣告されたけど
大丈夫でした🥺
1人目は11週で流産してます
もともと排卵を見てもらいに
産婦人科に通ってて
排卵日確定済みで
妊娠して、8週5日過ぎても
心拍確認できず
排卵ズレもないし流産だね
もしかしたら不育症の可能性もあるから検査する?みたいな
話も出てましたが
なんかそんなことないと思ってしまって
1人目の時はそんなこと思わなかったのに
次の日手術出来ますだったのですが
明日は予定があるから日程確認してから手術の日時の連絡しますとその場は帰りました
別の病院に行ったら
9週2日の日に心拍確認出来たのが今の娘です🥺
本当に手術しなくてよかったです😭

りょう
1人目のとき、初診・2回目・3回目の受診ともに胎嚢が見えず翌週に4回目の受診予定でしたが
納得できず3回目の受診を終えたその足で別の病院へ行き胎嚢確認できました!
胎嚢が見えなかった病院では、胎嚢が見えないから流産だとか子宮外妊娠の可能性が高いだとか色々言われましたが
別の病院ではアッサリ胎嚢が見えて順調ね!と言われました😊
4回目の受診で胎嚢確認できなかったらその日に手術しましょうと言われていたので
あの時病院を変えて良かったなと今でもたまに旦那と話しています😮💨
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊そんな奇跡的なお話があるんですね😭✨セカンドオピニオンの大切さ!!わたしも別の病院予約しておいてよかったです🥺✨
- 4月1日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊それを聞いてすごく心強い気持ちになれました🥹✨やっぱりセカンドオピニオンって大事ですね✨
ぽま
はじめまして。
質問者様ではないのですが、ママリ♡さんのお話を聞いてみたくコメントしました。
横槍すみません💦
私も稽留流産の宣告をされました。
7w6dで、排卵日確定しています。
セカンドオピニオンの先生も見解は同じでした。
ママリ♡さんは胎芽は早くに確認出来ていたのでしょうか?
心拍の確認が遅くなった原因は何か説明がありましたか?
もしよければ教えて頂けると幸いです。
質問者様、勝手にこの場を借りてしまって申し訳ありません💦
ママリ♡
胎芽は6週1日に確認出来ました!
心拍がわからなかった理由はわかりませんが
8週1日、8週5日の時の健診は
先生2人で「う〜んやっぱ見えないよね〜」って感じで
2人で確認してくれてたし
もちろん私が見てもドドドッって感じのは一切わからなかった
(最初のダメになった妊娠の時はすぐ私が見ても心臓動いてるのがわかったので)です
そのまま病院も心拍確認取れた方に変えてしまったので
私も詳しく聞くこともなくって感じで
ダメになってしまった1回目の妊娠の心拍確認とれたのも排卵確定済みでしたが8週過ぎてたので私ならまだ怖いので様子みます🥺
ぽま
お返事ありがとうございます😭
胎芽は確認出来ていたのですね。
私の場合は赤ちゃんがはっきり見えないと言われているので、ママリ♡さんより状況は悪いのだと思います。
胎芽が見えていれば、まだ期待出来そうですが…
次の診察で覚悟を決めて来ます😔
ママリ♡
同じ日に産婦人科2件行ったんですが
エコーの荒さとかが全然違くて
心拍確認出来た方は
説明難しいですが
あまり画質が荒くなくて見やすかったんです
そういうのがもしかしたら関係あるかも?ですが素人なのでなんとも😭
胎嚢も別の産科のエコー見てもらって4日で胎嚢もちょっと大きくなってるし様子見たいから
来週来てって感じでした!
もしかしたらエコーが荒くて
見えずらいとかかもですよ!
心拍確認出来ますように🥺🙏
ぽま
ありがとうございます。
私の場合は5週の時から胎嚢の大きさが変わらないらしく、6週で成長が止まってるようでした…
期待を込めてセカンドオピニオンに行ったんですが…
7w6dで赤ちゃん育ってないよと言われて、奇跡は起きないよと言われました💦
せめて胎芽が確認出来てればよかったんでしょうが、卵黄嚢まででした😔