※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が言うことを聞かなくなり、ご褒美で釣ることに悩んでいます。釣りでなく言うことを聞かせる方法はありますか?

ご褒美などで釣るのって、あまり良くないですよね?😔

上の子が、下の子が生まれてから赤ちゃん返り?反抗期?で、以前より言うことを聞いてくれなくなり、物で釣るしかできません💦
買い物したい時や、用事があるから大人しく着いて来てもらいたい時など、どうしてもご褒美作戦を使ってしまいます😱

お買い物中、一人でどこかに行かない。走らない。
と約束できたら、おやつ買おうね!!とか、
ママの用事を先に済ませるから、ちゃんと手を繋いで着いて来てくれたら、オモチャを買うよ!とか…
ご飯の支度をするから、良い子に待ってられたらYouTubeを30分だけ見せてあげるよ!とか、、
やらなきゃいけない事がある時など、おやつの時間にするからその間は大人しくしててね!とか…

特に買い物やお出かけなど、走り回ってしまうことが多いので、ちゃんと手を繋いで付いて来てくれたら、帰りにオモチャを買うよ!!と毎回のように約束しちゃいます😭
今はお魚のオモチャ?にハマっていて、出かける度に一つずつ買っています。。。笑

言うこと聞かなくなったら、あ!走るならお菓子買わないよ!!と言うと、ピタッと大人しくしてくれます。。
物で釣る?のは良くないと思いつつ、毎回そうしてしまうのですが、物で釣らないで言うことを聞いてもらうにはどうしたら良いでしょうか、、、。
今の時期は、物で釣っても仕方ないですかね…(そう思いたいです、、、)

悪い親だなと思いつつ、まじめに話しても通じない(というかわざとダメと言われたことをやる)ので、どうしようもないです。
育て方を間違えたんでしょうか…😣
周りの同じくらいの子は、お出かけしててもみんは手を繋いでるし、ご飯は自分で食べるし、良い子にしてて…どうやったらそんな落ち着いていられるのか謎です…。。

コメント

いくみ

ご褒美がないとなにもできなくなりそうですよね💦

それよりは、根気よくけじめやいけないことを伝えていった方が、後々のお兄ちゃんのためかな、と思います(*^^*)

3歳って、物事の善悪を確立し始める時期に入り、自分なりの考えで動き始めるので、お兄ちゃんがいうこときくまで注意すると、余計にやらなくなりやすいです。

なので、どうしてそうしたの?とか、なにがあったの?のように聞いて、お兄ちゃんの気持ちや考えを知った上で具体的に注意した方が、お兄ちゃんも納得しやすいかな、と思います(*^^*)

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。。良くないかな〜と思いつつ、もはやどうにも出来ないのでご褒美に頼ってしまってます💦
    善悪わかってると思います。下の子が生まれる前まではちゃんと話を聞いてくれてたし、手を繋いで歩いたり、こちらのお願いはきちんと聞いていたので😂
    ただ、赤ちゃん返り?ヤキモチ?で、私を困らせたいみたいで…何度言っても同じことをやったりします。
    なぜやったのか、どうしてそうしたのか聞いても、ヘラヘラしていて話になりません…そして、理由を説明して注意しても、ママごめんなさい!と言ってまたやるので無意味です😓💦笑

    ご褒美ばかりに頼らず、もう少し頑張ってみます。。ありがとうございました😭

    • 3月31日
  • いくみ

    いくみ

    3歳過ぎると、いうことをきかせる、というのはこれからどんどんむずかしくなります。視点を変えた方が良いと思います(*^^*)

    こういうときはどうするんだっけ?ママわかんなくなっちゃった💧みたいに言ってお兄ちゃんに頼ってる感を出してみる、という方法もあります(*^^*)

    また、妹ちゃんのお世話を頼んでみる(オムツ取ってきて、みたいなカンタンなお手伝い)とかも良いかもですね😊

    そして、できたら大袈裟に認める言葉「(拍手しながら)できたね〜😄ありがとう〜、助かるよ」と言ってあげる、という方法もあります。

    • 3月31日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    こういうときどうするんだっけ?って、よく使います😂
    分かんないー!(ほんとは分かってる)と言ってヘラヘラして逃げる時と、こうだよ!!と言ってお兄ちゃんになってくれる時、今のところ半々くらいです😅💦
    妹のお世話や家事などは積極的に手伝ってくれてます!!

    とにかく、買い物やお出かけで外出した時に、やりたい放題する事が多くて困っています。。

    • 4月1日
  • いくみ

    いくみ

    そろそろ、けじめをつけさせることを教えていっても良い時期かと思うので、これはいいけどこういうことはやめようね、と、譲らない部分をみせるのもひとつの方法だと思います(*^^*)

    お手伝いを大袈裟に認める言葉と、譲らない部分とのメリハリをつけたらどうでしょう?

    • 4月1日
はじめてのママリ

物で釣るのって良くないんですか??
私自身保育士してますが我が子に言うことを聞いて欲しい時は「○○したら○○できるよ」って言ってますよ!

否定的な言い方「走るならお菓子は買ってあげない」などをすると子どもと駆け引きになっちゃうし、子どもも否定的な子どもになってしまうと思ってるので
プラスな言い方「歩いてくれたらお菓子買ってあげる」「今こうしてくれたら○○できるよ」など言うようにしてます。

  • ママリ

    ママリ

    保育士さんにそう言っていただけると、すごく心強いです😣
    否定的な言い方にならないように気をつけつつ、適度にご褒美作戦を使って乗り切ってみようと思います…!!✨
    これがずっと続くわけじゃないですもんね、、、!

    • 4月1日
ママリ

うちも下の子生まれる時に
赤ちゃん返りで大変でした😭
飴ちゃん作戦で乗り切りましたよ

なんならどうにもならない時は
暗い部屋に入れるよ!!
とまで言ってましたし…💦

根性論だけじゃうまくいかないので
物に頼るのもいいと思います!

小学生までに徐々に
ご褒美作戦を減らして
できるようにしたら充分だと思ってます☺︎

  • ママリ

    ママリ

    やはり赤ちゃん返り大変ですよね💦ずっと続く訳じゃないし、今だけ飴ちゃん作戦使っても大丈夫ですよね?!😭
    ありがとうございます。。同じような境遇の方がいらっしゃって、心強いです!

    • 4月1日