

ちーた
とりあえず自分の言葉遣い気を付けてます。
できないことがあっても、責めない、問い詰めない。
できることは褒める、促す。
うちは運動も遅れてるので、布団やテーブルを使ってアスレチック風に遊ばせる。
言葉の方はSTを真似しておもちゃや遊びに取り入れる。
色や形を意識付ける。
毎日のルーチンを作る。
言葉だけでなく決まったジェスチャーをつけて理解させる。
片付ける箱には、画像を貼る。
などなどです💨
ちーた
とりあえず自分の言葉遣い気を付けてます。
できないことがあっても、責めない、問い詰めない。
できることは褒める、促す。
うちは運動も遅れてるので、布団やテーブルを使ってアスレチック風に遊ばせる。
言葉の方はSTを真似しておもちゃや遊びに取り入れる。
色や形を意識付ける。
毎日のルーチンを作る。
言葉だけでなく決まったジェスチャーをつけて理解させる。
片付ける箱には、画像を貼る。
などなどです💨
「発達」に関する質問
子供が2人おり、上が女の子、下が男の子です。 とっても下の子に手がかかります。 問題を起こすとかそういうタイプではなくいつまでも幼い感じがして。 ママと一緒にいたいって感じで家の中で私の姿が見えなくなると探…
自閉症あり特性で数字に対する執着が凄い年長の子どもがいます。 なにか伸ばしてあげたいのですがどんなことが出来ますか? 数字以外は全く出来ません。 ひらがな読めないですし自分の名前も読めません。 絵も書けませ…
生後7ヶ月半の息子の発達についてです。 息子はまだ人見知りも後追いもしません💦 後追いについては、ベビーサークルに入れていて、抱っこして、出しても泣くことはありますが、サークルを取ってしまえば楽しそうにハイ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント