

ガオ
おもちゃの種類ごとにボックス作ってそこに放り込むだけです(^^)
何にも分類されない物や細かいおもちゃはまとめて1つのボックスにしてます👌

( ´ー`)
片付ける場所を決めておいて
毎回 同じところに 一緒に片付けるようにしてます💡
私自身が こどもが生まれるまで
全く 片付けができなかったのですが
今となっては 片付ける場所が決まってなかったのも
大きな原因だったのかなと感じてます🍀
親から片付けるように言われても
何をどこに片付けたらいいのかわからず
毎回 これ どこに片付けようと1つずつ考えていると すごい疲れ… 途中で 嫌になってやめてました。
覚えるまでは
これはどこでしょうか?みたいにクイズにすると楽しんでしてくれることがありましたよ(*´∇`)
覚えてきてからは これどこだっけー?みたいにとぼけると
(本当に私が片付ける場所を忘れちゃうことも多々あるのですが 笑)
ここだよ😤🎵と ドヤドヤしながら 教えてくれたり(笑)
もっと大きくなって 片付ける場所を こどもが決めるようになったら ちゃんも片付けられるのかなぁとかは 少し不安なのですがね💦
少しずつ こどもに片付ける場所も決めてもらいながら (似てるものが一緒だと分かりやすいと思うよとか 伝えつつ) やっているところです🍀

はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊✨
片付けるところを決めておもちゃの種類ごとに入れてみようと思います✨😊
お二人とも教えて頂きありがとうございました✨
早速やってみます😊
コメント