※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が進まず、固形が苦手。ペーストは食べられるが、少し固いと嫌がる。どう進めればいいでしょうか?口は動いている。

離乳食が進みません…😢


食べるは食べるんですけど、固形が苦手で、5ヵ月からのわりとドロドロのやつなら好んで食べますが、少し固形になると嫌がります。


こちらであげてれば慣れてくるよ〜と言われましたが、少しオェッとなると機嫌が悪くなり泣き叫びその時の離乳食はもう無理になります。


今は離乳食初期頃と変わらないドロドロ具合の物をあげたり、7ヶ月からのベビーフードもすり潰してあげています。


固形がダメなだけで、ペーストであればわりと固いペーストでも食べられます。

今後どう進めていけばいいでしょうか?💦


ちなみに口は動いているので、かみかみは少ししていると思います…

コメント

p

うちも上も下の子も中期は全く食べませんでした。(初期も偏食ありまくりで微妙ですが)
ドロドロと混ぜたりもしましたがダメで、邪道とは思いますが…赤ちゃん煎餅あげてから何故かベビーフードなど固形を食べるようになりました。
その後はつまずくことなく比較的早く完了食を完食するようになったので、邪道ではありますがご参考までに😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか⁉︎
    実は最近赤ちゃん煎餅を購入して、2回くらい小さくして少しあげました。
    赤ちゃん煎餅を食べている時にもオェッとなったんですが、その時は機嫌悪くなりませんでした!
    なんだか赤ちゃん煎餅に解決策がありそうな気がしてきました😳
    離乳食もこんな感じで上手く進まないのに赤ちゃん煎餅あげるのもなぁ…と引け目を感じていましたが、積極的にあげてみます😂

    • 3月31日
  • p

    p

    好きな感じそうですね🥺
    そうなんですよね😂お煎餅お菓子だし💦と思っちゃいますよね😂
    基本うちはベビーフードメインだったのですが、バナナとかステックパン、ステック状に柔らかく茹でたにんじんなどは赤ちゃん煎餅以降、好んで食べてくれてたので、何か固形で好きなものを見つけたら固形嫌いは突破するかと思いますよ☺️

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハイハインに慣れてもらって少しずつ固形にチャレンジ出来る様にしてみます😊
    ありがとうございました♪

    • 3月31日