※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてまま
ココロ・悩み

幼稚園デビューで落ち込んでいます。乗り越えた経験を聞きたいです。

専業主婦で幼稚園に預けてある方🙋‍♀️

4月から幼稚園にいれます。
娘初めての園生活をがんばる
旦那は仕事をがんばる
わたしだけ何もがんばってないのに…
と落ち込みそうです😥
どうやって乗り越えましたか?😭

コメント

deleted user

上の子幼稚園です!
3年間も自宅保管頑張ったんだもん
3年分休ませて🫶
と旦那に言ってます🤣
旦那仕事頑張る
上の子幼稚園頑張る
私休暇中
ってことにしてます🤣
まだ下の子も居ますが下の子は手がかからない子なのめっちゃ楽です😂

  • deleted user

    退会ユーザー

    横から失礼します。
    私も投稿者さんと同じように落ち込んでましたが…
    とってもいいコメントで、たしかに!ってなりました!
    ありがとうございます!

    • 3月30日
むーむー

そこは気にしてませんでした😅

家事頑張るでいいんじゃないですかね?
うちも4月から末っ子幼稚園です!

レッサー

同じ境遇です!
これまで通り、旦那が元気に仕事行けるように、家事をこなし、娘が幼稚園に楽しく行けるようにサポートを頑張る‼️で良いんじゃないですかね??

何も頑張ってないことなんてないですよ。

はじめてのママリ🔰

幼稚園に行ってもあっという間に帰ってくるし、帰宅後も遊びに付き合ったり家事したり大変です💦
はじめてママと離れて幼稚園頑張るお子さんの心のフォローなどもありますし、何も頑張ってないなんてことないと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰

専業主婦だってがんばってますよ~👍️✨
家事があるじゃないですか😊
誰もいない時間くらいゆっくりします(笑)

はじめてのママリ🔰

周りがお仕事し始めている中娘に皆んな仕事したり色々頑張ってるなー…ってぼやいたら「ママは毎日を頑張ってるよ😊私達のご飯作ったり洗濯したりお掃除したり寝かしつけたり!」って励まされました🤩
そうです。毎日皆が気持ちよく生活できるよう頑張ってます✨
堂々と一人時間満喫しましょう!

より

何も頑張ってないなんてことないですよ!

我が家は幼稚園児の次男に、長男は学校、次男は幼稚園、お母さんはお家で頑張るねー!って説明してます。実際、家事しますよね。それで立派に頑張ってますよ!

ママリ🔰

入園まで頑張ったのでボーナスステージに突入って考えてます✌🏻✌🏻