※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りほ
子育て・グッズ

3歳の娘が迷路やパズルが苦手で、教えると嫌がってしまいます。同じ経験の方、克服方法を教えてください。

3歳の娘に、迷路ブックを買ったのですが、今ひとつ迷路を理解できず、道を通らずゴールしたり、上にお絵描きしたり😅

こちらが頑張って教えようとすると、嫌がって辞めてしまいます。2.3.4歳対象の簡単な迷路も、ダメでした💦
ちなみにパズルも苦手です。

同じように苦手なお子さんいますか?
克服してできるようになったって方、方法などありますか?
できるようになる年齢まで放置でもいいと思いますが、何が良い方法があれば参考にしたいです😊

コメント

みずき

迷路のルールをよくわかってないということはないですかね?うちの長女も質問者さんとまったく一緒でしたし、「なんでこの道じゃないとだめなの?ゴールしたいならこのヘビさん跨いだらいいじゃない」とか最初言ってました笑
うちの場合は親が一緒に鉛筆を持ってあげて、娘が進もうとする道を説明しながらルールを教えました。
今では難しいものも1人でやってます😊

  • りほ

    りほ

    そうなんです。道を通らず直線でゴールみたいな感じで。ヘビさんいるから飛んじゃえ〜とか言ってます😭

    難しいのも1人でできるようになるんですね!安心しました😊
    一緒に鉛筆持って、説明しながらやってみます😊

    • 3月30日
ママリ🔰

うちもはじめはそうでした!
でも,ルールを教える!みたいな固い感じではなく,鼻歌うたいながら「らんらんらららら〜♪あ!こんなところにヘビさんが!起こしたらかわいそうだから違う道でいくね〜!るんるんる〜♪おっとこっちには岩があって通れないぞ!?どうするどうする〜?ジャンプしちゃう〜?でも高くて越えられない!重くてどかせないし……やっぱり回り道していこー!!」みたいなストーリーつけながら,親が楽しそうにやってるところを見せてたら,同じようにやってました🤭たまに難しいと乗り越えちゃうストーリーになってましたが(笑)それはそれでよし!としてます🤭今は,できないものもありますが一応ルール通りにやりたがるようになりました!

  • りほ

    りほ

    はじめは、同じような感じだったと聞いて安心です😊
    文章だけで楽しそうなのが伝わります!私も娘に楽しい雰囲気で接してみようと思います💕

    • 3月30日