

さぐ
時短勤務でしたが、
①朝、ある程度下ごしらえか前日の夜
②夜
③週末に冷凍する
味付け前のをとりわけ
汁物に沢山具を入れておしまいも多かったです。

はじめてのママリ🔰
①帰宅後すぐ作ってます!
娘にはEテレ見せてます😂
②洗濯は朝一に回して干してます!
量が多い時は、夕食食べてお風呂入って回すこともあります!
③今はスープのストックだけなので、週末にまとめて作っています!

すー
①寝かしつけしないので19時半に子供を部屋へ連れてった後。
②子供お風呂入れた後と朝はタイマーで起きた頃に終わるようにと2回洗濯してます。
③1歳過ぎてて離乳食という感じでもなかったので、ご飯だけ週末炊いたのを1食ずつ冷凍。おかずはコープの冷凍品頼りまくりです。あとはウインナーとチーズを常備してます。お味噌汁だけ簡単に作ってます😅金曜はアンパンマンカレーはと決めていて楽してます😂

べき
①帰宅後30分でできるもの作ります
ごはんはまとめて炊いて冷凍してるのをチン、あとはメインとお味噌汁とかです。
ちなみに離乳食時期は平日はほぼ料理してませんでした😂後から帰ってくる夫にお弁当やら色々買ってきて貰って、こどもが寝てから21時~とかに食べてました😅
②朝出掛ける時に乾燥までセットで予約、帰宅時間に仕上がるようにしてます
③離乳食の時は週末に何種類も作って冷凍してました
冷凍庫パンパンでした😅

おもち
①帰宅してから
休みの日に副菜系は作ってあるので
ご飯炊いて汁物、メイン作って終わりです
②夜回して干してます 部屋干しです

はじめてのママリ🔰
①帰ってきてすぐ作る
②夜寝る前にして干してから寝る
③休日に作り置きや1歳以降からは大人のをとりわけしてます。

退会ユーザー
①帰ってきてから作ってます!
②朝回してます
③1歳1ヶ月頃はもう大人のとりわけしていたので大人と同じく帰ってきて作ってました( ¨̮ )

はじめてのママリ🔰
まとめてで申し訳ありません💦
皆さん、回答頂きありがとうございます!!🥰
各ご家庭で色々のようですが、大変参考になりました😃
皆さんのスケジュールを参考にわが家のより良いスケジュールを探してみます🤣
ありがとうございました😃
コメント