![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なつなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつなつ
土浦に住んでいます!
わたしは、中高津にあるわらべって施設をよく利用しています。古民家風でスタッフさんも皆さん気さくに話しかけてくれるし、変にグループとかも出来てないのでみんな「こんにちは!何ヵ月ですか?」みたいな感じでアットホームでおすすめです。一歳未満の子も結構いますし、畳なので安心だと思います。
児童館は今春休みなので小学生とかも多いです。こちらも一歳未満の子もたくさんいます。室内のおもちゃとかもたくさんあります。人の出入りも多いです。
何ヵ所か行ってみて自分とお子さんが行きやすいところって出てくると思いますので、お出かけしてみてくたさい(^.^)
![🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌷
のぞみ、新治児童館、都和児童館よく利用してます💓
何回か通っているうちに、すでによく通ってるママさんとも話しかけてもらって仲良くなったり
先生にも覚えてもらって、めちゃくちゃ息抜きになってます🥺💓
児童館だとイベントがやっていて、10ヶ月くらいだとお話会や季節の製作を作るのも楽しいと思います🙆♀️💓
製作系は新治児童館はクオリティが高くて、とってもおすすめです!
お子さんが全然作れなくても、ママが作ってあげたりお手伝いしてあげたりすればいいので何ヶ月でも参加できますよ♡
他に何か聞きたいことあれば、何でも聞いてください!
めちゃくちゃ通って常連なので😂笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ご紹介いただいたところは我が家からも近いところなので、きっとご近所さんなのかな?と思いました!笑
児童館のイベント、とても気になっていました。お話会や製作系はまだ早いかなと思っていましたが、そんなことなさそうですね!
もしよろしければお伺いしたいのですが、イベント参加には予約が必要だと思いますが、予約はすぐ埋まってしまうんでしょうか?新参者でもイベントに参加してなじめますかね?- 4月1日
-
🌷
イベントごとにもよりけりですね!
製作系はやっぱり人気なので、割と他のものよりは早く埋まってしまいます!
お話し会とかは割と残ってることが多いです🙆♀️💓
私はどうしても予約勝ち取りたいので
いつも9時になったら、ひたすら話し中でもかけ直しまくって予約入れてます😂笑
何回も通えばあっという間に先生とも仲良くなれると思います〜!
特に新治児童館とのぞみの先生はフレンドリーな方が多いので、あっという間に馴染めること間違いなしです!笑- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
質問にも回答いただきありがとうございます❤️
予約開始の日は、人気のイベントは争奪戦なのですね💦4月の予約はもう厳しそうなので、5月狙ってみます!
行きやすそうな新治児童館から挑戦してみようと思います!
質問ばかりで申し訳ないのですが、イベントとかではなく普通に遊びに行く場合って予約とか必要ですか?受付とかってあるんでしょうか?それとも好きに遊んでかまわない感じですか?- 4月1日
-
🌷
一緒に5月のイベント勝ち取りましょう🤣笑
イベントの日以外でも開館しているので、予約なしで遊びに行っても大丈夫です🙆♀️💓
玄関にお名前書くところがあるので、そこに記入して検温して貰えばあとは好きに遊んで大丈夫ですよ〜!
初めてですって言えば、優しく案内してくれると思います!- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
予約日を忘れないようにします!
なるほど、そんな感じで入るのですね!近いうちに勇気を出して行ってみようと思います♪
いろいろと答えていただき、ありがとうございました😍- 4月2日
-
🌷
いえいえ、ぜひ会ったら仲良くしてくださいね😚💓
- 4月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
のぞみを利用しています。
3ヶ月頃の赤ちゃんから幼稚園児まで幅広い年齢の子が利用していますね。
うちの子は家が狭いのとまだ公園の遊具で遊べる程ではないので子育て支援センターで歩き回ったりおもちゃで遊べたりと助かってます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
のぞみも人気がありそうですね♪
うちの子もまだずり這いしかできず公園では遊べないので、支援センターなら広々とふだん遊ばないようなおもちゃで遊ばせてあげられそうですね。- 4月3日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
わらべ、聞いたことはありましたが、そのような雰囲気なのですね♪とても行きやすそうな感じです。畳ならハイハイ期の子でも楽しめそうですね!
春休みは人が多そうなので、落ち着いた頃にお出かけしてみようと思います!
もしむちむちの女の子を連れているおどおどした人ががいたらおそらく私なので、見かけたらよろしくお願いします!笑