※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム検討中です♪和室ってあった方が良いですか??みなさんの経験等踏まえてアドバイスください🥰

マイホーム検討中です♪

和室ってあった方が良いですか??

みなさんの経験等踏まえてアドバイスください🥰

コメント

🐰

マイホームに1月から住んでますが予算の関係で和室をつけれずでした…。

私はあってもいいかなあ💡と思いました!
和室というかもう一部屋リビング横に欲しいなって思いました😖

うちは3LDKで、2階に3部屋ありますが、子供遊ばせるのも今は2階では無理だし…💦
リビング横に部屋があればそこで遊ばせたりおもちゃもいっぱい出せるし…と思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    たしかにリビング横にもう一部屋欲しいです😫✨
    和室と言わず洋間でも良いですね!!

    • 3月30日
deleted user

うちは作りませんでした‼️
が、今のところ困ったことないです😊
作ればよかったなぁと思ったこともないです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❤️
    特に必要感じてないのですね✨参考になります💕

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子の場合ですが、リビング横で寝させると結局物音とかで起きてしまうので結局は続きではない別の部屋で寝させています😊
    そして、2歳になって急に昼寝すること減ったので、作ったとしても必要な時期一瞬だったなぁと思いました🙌

    もし和室作っていたとしたら、ズボラなのでいらない物とかおもちゃとかを放り込むスペースになりずっと雑然とさせてしまいそうなので、性格的にもなくてよかったパターンです🤣

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど‼︎
    私もかなりのズボラなのでごちゃごちゃ部屋なりそうです(笑)

    とても参考になります!ありがとうございました😊❤️

    • 3月31日
ママ

お昼寝するような小さな子がいたらあったほうが良いと思います!
自分が家事をしている時、昼でも夜でも和室があればゴロンさせられるので☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    たしかにリビング横にあると良いですよね!!

    和室といわず、リビング横に洋間でもありですかね??

    • 3月30日
  • ママ

    ママ

    そうですね、リビングに繋がっていれば様子を見に行けるので便利だと思います!

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊😊❤️参考になります!!

    • 3月31日
はじめてのママリ

子供いるなら絶対あった方がいいです😌
子供部屋としても使えますし、ちょっとお昼寝させるのも月齢低いと2階まで行くのは大変なので和室で寝かせたり出来ますよ。
リビングがおもちゃだらけになる事もないので和室は絶対あった方がいいと思います👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    たしかにリビング横にあると良いですよね!!
    和室でなく、洋間でもありですかね??

    • 3月30日
2回目のママリ🔰

うちは壁紙とか和室風にはしましたが、フローリングです。畳は傷むし、なくても困りません😊そして猫がいるので、畳があったら…ボロボロになってるでしょうね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    猫ちゃん🐈‍⬛!!❤️
    たしかに爪研ぎされちゃいそうです(笑)

    • 3月31日
😺😺😺

和室コーナーみたいな感じでリビングの横に3畳ほどの作りました!
ちょっとお昼寝させるときや遊ばせるときに便利かなって感じです😹
新生児の頃は夜そこで寝ていました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❤️
    和室コーナー良いですね✨
    2階まで行かなくても最悪そこで寝られるから良いですよね!!

    • 3月31日
2525

和室欲しいなぁと思いますが、我が家は元気いっぱいニャンコがいるので、障子や畳で爪を研がれることを考えるとなくても良いのかなぁという感じです。。。
実家は和室ありますが、犬がまだ小さい頃に畳を掘って穴を開け、今直してもまたやられるから、、、と畳を変えていません。
20年近く畳を変えていないのでポロポロと畳のクズ?が付くのが少し大変です、、、。
でもいろんな種類の畳があるので選び方なのかな、、、?

ペットがいると大変だと思うのですが、(ぼろぼろになったりお漏らしだったり、、、)、子供が小さいうちは床で遊ぶ時冬でもひやっとしなかったり、枕と薄い掛け布団?ブランケットだけ持ってきて畳の上で昼寝したり良い思い出もいっぱいです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❤️
    猫ちゃん🐈‍⬛カリカリやられちゃいそうですね😫💕

    たしかに、フローリングだと冬寒いですもんね、、とても参考なります、ありがとうございます!

    • 3月31日
らすかる

和室というか畳コーナー作りました😊
私がそこで根をはやしてます😂
フローリングとは違う温かみ?爽やかさ??があってなんとなく好きです(笑)
私が根を下ろしているからか隣リビングですが、みんな畳コーナーに集まってきます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❤️
    らすかるさんにとって居心地のよい場所なのですね😊❤️
    悩みますー!

    • 3月31日
deleted user

和室作りました☺️

第二子の床上げで使い、その後はおもちゃ部屋、あと2年したら勉強部屋になります☝️

コロナ前はインフルエンザの隔離部屋だったり、嘔吐してる時はリビングに布団敷いて寝てたのでソファを和室に追いやったりしてました😅

子供がもっと大きくなったらコタツ置く予定です🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❤️
    なるほど!隔離部屋としても1階あった方が良いですね✨

    私もこたつ大好きなので惹かれます、、ありがとうございました!

    • 3月31日
きのこ

以前マンションでしたが、リビング続きの和室のある部屋に住んでいました。
その後、マイホーム購入しましたが、和室作りませんでした!

リビング続きの部屋があること自体は、子育てしてるとめちゃくちゃ助かるのですが、和室より洋間で良いと思います。タタミは本当に面倒です😭
本物?のタタミだと経年でささくれや変色が起きてしまいます。子供は色んなものをこぼしたりしますが、細かいお菓子カスとか、タタミの目とかに入って面倒だし、お茶をこぼされるとタタミあげて乾燥させなきゃだし、トイトレ中何度かタタミで漏らされ大変でした💦💦
なので、リビング続きに、小さな洋間を作るのが一番かな?と思います。
どうしても和室が、というなら、わざわざ部屋として設けずに、タタミコーナー的な感じでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    なるほど〜💦たしかに畳はお手入れたいへんそうですね😭😭
    とても参考になります、ありがとうございました!!

    • 3月31日
もこもこにゃんこ

特になくても良いと思います。
1階は場所がなかったので2階にありますが、フローリングでも問題ないです。
私がかるたするために和室にしました😁
でも、畳にゴロンとするのは気持ち良いですよね✨

げーまー(26)

和室ありますがリビングとは別の部屋で
今は使ってません😂😂
パソコン置いたり命名書飾ったりはしてます😂
リビングと一緒に5畳ぐらいの和室なら
子どもたちの遊び場になるかなーと
思いました!