※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
BOYママ
子育て・グッズ

女性の相談内容は、子供がテンションが上がると奇妙な行動をすることや落ち着きがないこと、ポケモンごっこの強要、怒りっぽさ、自己中心的な態度などが気になる。保育園では良い子だが、新しい環境での心配もある。性格か発達に問題があるか不安。発達相談を考えている。

〇テンション上がると訳分からない言葉を
大声で発する。
(仲良しな友だちが家にくる、どこかへ行ける)等の時

〇落ち着きがない。
ご飯食べる時も身体がふにゃふにゃする。
何回か注意したら最近は落ち着いてきたけど、、

〇ブロックは基本剣とか銃みたいなのしか作らない。

〇甥っ子と喧嘩するとすぐ手が出る。
(同い年)

〇癇癪おこす。これは本当に小さい時からずっと。

〇どこでもかしこでもポケモンごっこをする。
相手がやりたくないと言うてても、、
そしてやってくれないと『なんでよー!やろー!!』と
しつこい。
そしてそのポケモンごっこにはℳ𝑦.ルールがある。
それに従わないと怒る。

〇自分が好きな物とか食べたいものがないと
『今日はいいのないね。』って、平気でいう。
私にだけでなくわたしの妹の家や義姉の家でも。

〇質問と違う答えがかえってきたりする。

〇人との距離が近い。ベタベタする。

〇パパには凄い強気。
パパが普通に質問してるのにキレる。
聞いててこっちがイラッとする。
そしてパパにも手を出す。

私と似て本当にキレ症で、少しのことで怒ってしまいます。
その割にコロッと機嫌よくなったりして
一緒に遊んでくれる甥っ子とかが可哀想になります。

この子本当に大丈夫なのかな、この子どこか障害あるのかなってココ最近毎日思います。

でも保育園では本当にいい子みたいで
基本平和主義で喧嘩してもすぐ仲直りできる。
コケたりした子をみたら、すぐに駆け寄ってあげて
大丈夫?って手を差し出してあげる。
何か出し物とかみたりするのも座って待てれるし
他の子が何かやってる時も頑張れー!って応援して
あげれるし、
保育園は特に何も問題ないですと。
手を出したとかも一切聞いた事ないです。

だけどここ最近自己中心的なことが多すぎて
4月から新しいクラスで新しい環境で
そして先生達も半分ぐらいに減るけど目が届かなく
なったらどーなるのか心配です。

今は春休み期間中です。

〇に書いたことは性格なのでしょうか、
それとも1回発達相談とかしたほうがいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

心配になりますよね😅
療育の仕事をしてるんですが、
ママが心配なら発達相談も一度してもいいのかなと思います。
でも、いたって元気な男の子なのかなと思いました😊
ベタベタも特定された人なら問題ないかと、
パパに強気なのは、男の子だからなのもあります。
今ちょうどそんな時期です。
お行儀とは別で身体のふにゃふにゃが気になるなら、
軸が出来ると落ち着いてくるかもです

  • BOYママ

    BOYママ

    コメントありがとうございます😊
    3歳半の時に健診があった際に
    保健師さんなんですが相談したのですが保育園で何も言われて無ければ特に問題ありません。
    で、終わりました。。
    健診も引っかかることなく終わりました。

    ベタベタするの自分が本当に好きな人にだけやります。
    見ず知らずの人にやったりとかはないです。
    その座るのも保育園ではちゃんと座れてるみたいで、、。
    だから家だと甘えなんですかね、、😢

    沢山のアドバイスや意見ありがとうございました✨🙇‍♀️

    • 3月30日
詩羽

上の子に似てます💦
落ち着きなくごはん中足をどんどんしたり
立ち歩いたり…
癇癪あり
マイルールがありお友達が違うやり方すると
そうじゃない!と注意して
はらはらします💦
自由に遊んでいいんだよというけど
マイルールが絶対で…
偏食で今実家にいますが
食べなーい
いつもと色が違うなど言ってます💦
ちょっと注意やアドバイスしても
怒ったり逆ギレしたりする
何度やめてと言ってもやめない💦

普段はにこにこ優しいですが
癇癪の時は別人のようです💦

去年の10月から療育通ってます!
癇癪の頻度や時間はかなり変わってきました!
悩まれてるなら相談されるだけでも違うかなと思いました💦

  • BOYママ

    BOYママ

    コメントありがとうございます😊!
    その注意やアドバイスをしたら
    逆ギレするって言うの
    息子と本当に似てます!!!!

    偏食困りますね😢。
    息子の場合『いいのないね』とは言うけど何だかんだで食べます。
    だから可愛くないなって思います。

    療育行くだけで癇癪の頻度変わるんです??!
    それは素晴らしいです👏

    とりあえずもう一度保育園に相談してみてアドバイスもらい
    それでも酷いようだったら発達相談行ってみたいと思います!

    • 3月30日
  • 詩羽

    詩羽

    1年前はほんの少し注意したら
    もうやだ!!ママ嫌い!!
    とすぐ爆発してました!
    最近は癇癪おこっても
    すぐクールダウンしたり
    注意しても怒らなかったり
    以前より育てやすくなりました!
    成長によっても変わるみたいなので
    それもあるのかもしれません😊
    その子にあった色々な方法や
    対策を教えて貰えるので
    それだけでも勉強になります!
    例えばマイルールをおしつけちゃうパターンは
    答えがいくつかある質問をしたり??
    答えは1つだけじゃないんだよ
    色んな考え方、人がいるんだよ
    みたいなのを教えていくというのを今実践していってます😊

    癇癪は思いをうまく言葉に出来ず
    癇癪になってるみたいなので
    言葉で物事や感情を話せるようにしたり
    思い切り体を動かしてストレス発散させたりなど
    色々試しています!
    とにかくこちらも毎日怒るのはストレスになるので
    出来た時に褒める
    例えばじっと座って食べることが少しでも出来たなら
    その瞬間今ちゃんといい姿勢で食べれてたねとか??
    ついこちらもカッとなるし
    難しいことも多いけど
    出来ないことを怒るばかりじゃなく
    出来たことを褒める
    心の持ちようをかえるだけでも
    対応が少し変えれた気がします😊
    1日何度も小さなことで癇癪起こしてて疲れ果ててました💦
    みんなが通る道なのかなとか…
    相談してイヤイヤ期じゃなく
    それは癇癪ですよ
    大変でしたねと言われた時
    肩の力抜けたというか
    相談してよかったんだと気持ちが軽くなりました😊

    • 3月30日