
新幹線と電車での移動時の注意点や、ベビーカーの必要性について教えてください。
5月に11ヶ月になる娘と電車、新幹線に乗る予定です!
電車30分→新幹線50分→電車移動(大阪市内)
って感じです!夫、義母、私の友人、娘の5人で行きます。
ちなみにいまのところは完母で離乳食もほとんど食べません💦
電車、新幹線に乗る上で何でもいいので何か気をつけることありますか?色々準備しておきたいです!
新幹線はこだまで指定席を取る予定です。
それと、大阪市内で電車乗ったり観光するのにベビーカーはあった方がいいですか?邪魔ですかね💦
友人の結婚式に参列するために行くのですが、夫と義母と娘には観光などして待っててもらう予定です。
大阪に1年住んでいましたが、独身だったのでベビーカーのこととか考えたことなく…。人混みのホームとか電車内でベビーカーあると移動に邪魔かなと思うけど、ずっと抱っこもしんどいかなと。
大阪在住の人や、赤ちゃん連れで新幹線乗ったことある人教えてください🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

としやん
新幹線はグリーン席の近くは車椅子でもトイレに入れるようになっていて、(広くオムツ交換台あり←揺れるからあまり使えない)多目的の個室(車掌さんに鍵を借りる)があるので、グリーン席の近くの指定席がオススメなのと、本当は有料ですが大きな荷物がおける(有料)ところがあり、窓口で席を予約するときに駅員さんが後ろが荷物置き場の席にしてくれてベビーカーを置けました。
あと30分だけだから関係ないかも知れませんが600km以上乗る場合、往復チケットを取ると割引になるので、うちは関東から関西移動のとき、一駅わざと延ばして切符を買います。

しろくろ
一歳過ぎで新幹線乗せたときはお気に入りのおもちゃとボーロとか硬めのクッキーとか食べさせました。
あとお昼寝の前に乗るとか。
私は普段地下鉄乗らないんですが、一度ベビーカーで御堂筋線乗ったらかなり時間かかりました💦
半期やJRは大丈夫ですが、エレベーター待ちはすると思います。(観光客少なかったらそんなにかも?)
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません💦
お菓子やおもちゃは必須ですね!!
お昼寝前に乗るのなるほどです!新幹線で寝てくれたら助かります✨
やっぱり時間かかるんですね💦
土曜日なので人も多そうです…しっかり検討します🌼
ありがとうございます😊- 4月8日

ぐりん
こんにちは!
私も子どもが10ヶ月ほどの時、ひとりで神奈川県から大阪へ新幹線で行きました😊
特に気をつけたことはあまり無かったのですが、座席は乗り降りしやすい入り口に1番近い通路側にとりました🤲
ベビーカーも持っていき座席の後ろの荷物の置けるスペースに置いていました!(今は有料になっているかも?)
ひとりだったのもあり、ベビーカーに荷物を乗せて赤ちゃんは抱っこ紐で移動していたのでベビーカーがあってよかったです!新幹線の乗り降りは大変でしたが、、、😅
赤ちゃんは新幹線で寝れるように乗るまでは寝ないようにしてました!(お昼寝の時間に合わせて新幹線のチケットもとりました!)
お気をつけて行ってきてくださいね〜😌
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
お返事遅れてすみません💦
乗り降りしやすいの大切ですね!
私がよく新幹線乗っていた数年前は無料だった気がしますが、今は変わってるかもなのですね🥲
たしかに1人だとベビーカーいい荷物置きになりますよね✨基本娘と大人2人だけで行動することはありませんが、買い物とかで荷物は増えそうなのであると便利そうです!
お昼寝時間に合わせられるように前泊で行くことにしました✨
ありがとうございました😊- 4月8日

えいみママ
大阪市内在住です。
腰痛持ちでしたので、
毎回ベビーカーでお出掛けしてました。
電車なら、断然地下鉄(大阪メトロ)を薦めます。
1車両ごとにベビーカーを置ける場所があるから。
車椅子の方と同じではありますが、そこはお互い譲合いで揉めたことはないです。
エレベーターも地面や壁に指示がたくさんあるので、便利です。多少エレベーターの場所が遠い事がありますが、時間に余裕があれば問題ないかと思います。
JRは、車両の通路が狭くて、ベビーカーは、邪魔になって申し訳ない気持ちになりました。
新大阪駅なら御堂筋線が使えるので市内中心部に行かれるなら便利かなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません💦
地下鉄がいいのですね✨
ベビーカー置ける場所があるのはありがたいですね🌼満員電車でベビーカーあると周りに迷惑かなぁと気が引けてしまうので…
JRはベビーカー向きじゃないのですね…迷います🥲
ありがとうございました😊- 4月8日
としやん
30分→50分ですね
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
グリーン席の近くがいいんですね🌟
荷物置き場の席っていうのは車両ごとの一番端の席のことでしょうか?確かにスペースありますよね👏
600km以上乗るとお得なサービスがあるの初めて知りました!今後に参考にさせていただきます😆
としやん
何気にうちは新幹線往復で3万円くらいになるので、往復割引600km以上で1割引きでもお弁当代くらいにはなるので大事です。
荷物置き場は、一番後ろの席でスーツケース置いたりできるところです。
駅員さんがわざわざそこを使える席にしてくれて、無料で使わせて貰いました←厳密に言うと本当はだめかも知れませんが、、
としやん
確かにエレベーター、一回で乗れないで何度か見送ったりしますから、時間の余裕は大事ですね。
トイレもベビーカーのまま、多目的トイレを利用したり。。自分のトイレもオムツ交換もできるし、、お着替えできるとこで子供が立てる歳でもオムツ交換できます。
はじめてのママリ🔰
席を取るときは一番端にしようと思います!!
エレベータも混みますよね💦
時間に余裕持って、前泊することにしました!
詳しく教えていただいてありがとうございます😊