※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

慣らし保育中の登園時間について園に確認したいが、恥ずかしいので質問します。標準保育時間内の登園時間は8時からで、慣らし保育期間中は自由ですが、何時に連れて行けばいいか不安です。

園に確認するのが1番だとは思うのですが、こんな事も聞くのかと思われると恥ずかしいので質問させて下さい。

慣らし保育についてですが、9時〜12時と時間が決められている中で、登園の時間も9時ちょっと前にしないといけないのでしょうか?標準保育時間内で登園時間は8時〜と園に事前にお願いしてあります。慣らし保育期間中は仕事復帰しないので自由に行動できますが、何時に連れて行けばいいのか面談後にふと疑問に思ってしまいました💦

コメント

りー

保育士してます。
慣らし中ならわりとみなさんピッタリの時間に来ます。
遅れてくる人も普通にいるのでそんな深く考えなくても大丈夫ですよ〜😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。ピッタリの時間でいいんですね😮‍💨色々準備いしてる間に考えすぎてました💦

    • 3月30日
  • りー

    りー

    準備大変ですよね、そして準備してるとまたあれ?って思うことが出てきますよね〜。

    • 3月30日
ゆ

私なら5分前〜1分前くらいのほぼ9時の時間で連れて行きます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早く連れて行きすぎるのも迷惑ですよね😰
    私も5分前くらいに着けるよう、あまり焦らないようにしたいと思います😮‍💨

    • 3月30日
moony mama

慣らし保育中は、指定の時間より少し早いくらいに登園になります。
標準保育の方もそれは同じはずなのです、8時に連れて行くのはNGになりますね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    慣らし保育期間中は通常とは違うのですね!スッキリしました❣️ありがとうございます😭

    • 3月30日