※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふー
子育て・グッズ

生後半年の娘がベビーベッドに移ることに不安を感じており、湿度の高さや寝苦しさ、夜泣きへの心配がある。ベビーベッドでの夜泣き対処法を知りたい。

生後半年で今から寝床をベビーベッドにするのは子どもからしたら不安で夜泣きとかしますかね?
12月から今のアパートに引越ししたのですが寝室の湿度がとても高く寝る前まで換気したり除湿機を使っても夜の12時あたりには75%になり朝方は80近くいくこともあります。今大人はダブルベッドで娘はその隣にベビー布団を床に敷いて寝ています。服装とか気を付けてはいますがやはり寝苦しいようで何回も泣いて起きてきてしまいます。前から床で寝るとホコリが気になったり寒かったり今回みたいにジメジメがより感じるのではないかと気になっていました。兄家族が使っていたベビーベッドがあるのでそれを貰いベビーベッドで寝ようかと検討しています。今使っているベビー布団をそのままベビーベッドでも使う予定ですが寝床が変わるとやはり不安になり夜泣きとかしますかね?また娘は何回か夜泣くのでその度に添い寝でトントンしてあやしていますが、ベビーベッドだとそれが出来ないので私自身キツイなとも思い…😵
ベビーベッドを使っている方夜中泣いた時どのようにあやしていますか?それも教えて下さい!

コメント

deleted user

大人のベッドの横につけて寝る感じであればお母さんたちの顔が見れて安心すると思います😉

  • ふー

    ふー

    そうですよね!なるべく横につけて不安の内容にしたいと思います☺️ありがとうございます✨

    • 3月30日