※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の息子の言葉の発達がゆっくりで、言葉以外は特に気になることはない。言葉は70語程度で、二語文はまだ言えない。幼稚園や幼児教室で刺激を受けて成長を期待している。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

2歳3ヶ月の息子なんですが言葉の発達がゆっくりです😅

言葉以外はそんなに気になることはないです。

言葉は現在単語70語くらいでここ最近増えてきたなと思ってます。
二語文は全然です。

自宅保育だったのと、コロナであまり他の子のいるところに行けなかったこともあり、刺激が足りなかったのかなと思ってます。

4月から幼稚園のプレや幼児教室が始まるので、そういった場での経験を積んで伸びるかどうか見ていこうと思ってます!

保健センターからは心配だったら個別相談もするし、グループも案内しますよと言われていますが、とりあえず4月からの様子を見て考えることにしています。

お子さんが同じような言葉の発達具合だった方、その後どんなふうに言葉が増えていきましたか??
これやってよかった!ということなどあれば教えて下さい🙏

コメント

はるな

70も単語出てるなら発達ゆっくりとは思わないです。

  • ママリ

    ママリ

    そうですかね💦
    でも、まわりの2歳前後の子と比べると明らかに言葉がゆっくりな気がして…💦

    2歳だと二語文もそろそろかなと思うのですが、二語文が出る気配はないです。。

    • 3月29日
  • はるな

    はるな


    早い子は早いですが、あまり早い子と比べない方が良いと思いますよ💦
    言葉以外に気になる事がないようですし、その子のペースがありますから。溜め込むタイプの子もいますし。
    4月からプレなど始まるとの事ですし、他の子と関わる事ですごく伸びると思いますよ。

    うちは長男が本当に言葉遅くて2歳半まで単語すら出てなかったのが幼稚園行くようになって言葉すごく増えました。

    次男は長男の真似ばかりして言葉覚えて、子供同士の関わりの方が吸収するのかな?と思いました😅

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    他の子と交流する機会が増えれば伸びてきますかね😊

    最近は全然子どもが集まる場に行ってなかったので…💦

    4月からの様子を見守ります✨

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

2歳3ヶ月でそれだけ出ていればあまり心配ないかなと思います❣️

我が子は、アンパンマン、パパ、謎の言葉の3つのみですよ…😱

自宅保育だと、どうしても他の子どもとの関わりも少なく、本当だったらもっといろんな子と遊んで学べたのかなあ〜、なんて思うとちょっとかわいそうなんですよね😢
コロナなので仕方ないですが、我が家も保育園は2ヶ月ほどでコロナが流行り行かなくなりました。

言葉以外にも気になることがなければ、発達の心配はあまりないかなと思います🤔

口周りの発達にはラッパ遊びやシャボン玉、言葉の発達には全身の筋肉の発達が必要なので公園でたくさん走らせて〜!と保健師さんに教わりました🌟

  • ママリ

    ママリ

    そんなに心配ないですかね💦
    他の子と比べると明らかに少ない気がして😣

    ほんと自宅保育だと家族親族以外の人とのかかわりが少なすぎて子どもに申し訳ないです😢

    口の周りの筋肉は言葉に大きく関わるみたいですね!!うちの子は少し前までヨダレだらだらでした😅
    身体もたくさん使うよう公園でいっぱい遊んできます😊✨

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りのお子さんがペラペラ喋ってたりすると不安になりますよね💦
    うちも一歳ちょっとの子の方が喋れるのでは!?ってくらい喋らないので😓

    そうですよね、ママパパと、たまに会えるおばあちゃん、などかなり限定されますよね😢

    妊娠中で公園に行くのも一苦労ですよね💦お体に気をつけてくださいね❣️

    • 3月29日