※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とーま
妊娠・出産

出産予定の病院で立会いができるようになり、旦那が立会いを希望しているが、本人は不安があり、立会いしたくないと感じている。他の方の経験も知りたいですか?

立会い出産について聞いてください(><)

わたしが出産予定の病院は、元々立会いは出来ない病院でした。
それがこの夏ぐらいから、立会いができるようになったそうで、どうするか考えといてねと病院から言われています。

わたしは前から、立会いをする気がなく、旦那にも立会いができるようになった事を言ってませんでした。
が、先月検診に行くのに、旦那に病院まで送ってもらった時、立会い出産の貼紙を見たみたいで、立会いたいと…(^^;
長い時間外で待つのは耐えられないと。
立会いたいと言ってくれるのは嬉しいんですが、初めての出産なので、何が起こるかわからないし、出血とかいろいろ見られることを考えたら本当にいやです。
ましてや、外で待ちきれないなんて子供みたいな理由…(笑)

立会いはしてほしくないと話しても旦那は、大丈夫!立会いたい!の一点張り|д゚)
いや、わたしが嫌だと言ってるのに大丈夫って何が?って感じです(笑)

出産は夫婦で頑張る事と思いますが、実際産むのはわたしだから、わたしの思う環境?状況?で出産したいです(´・ω・`)
いろいろ検索してみても、立ち会ってよかった事悪かった事、いっぱい出てきます(><)
皆さんの旦那様はどうでしたか(*´・ω・`)?

コメント

yun♡mama

頭の上の方に居たのとグロい?瞬間は外に出てと言われていたので下の方は全く見えてなかったって言ってました(*´꒳`*)
産まれたらすぐにタオルに包まれて
私の胸の方まで持って来てもらいました╰(*´︶`*)╯♡

頑張って産んでくれてありがとうと泣いてくれましたよ♡

後事前に言うまで何もしないでと言ってたので邪魔ではなかったですし心強かったです。

ぺっちゃん

うちはタイミングが合えば立ち会おうねくらいにしか話してませんでしたが立ち会えました。
主人は泣いてましたよ。感動するみたいです。
わたしの叫びや暴れっぷりには笑ってましたが。
わたし自身は正直主人のことには気が回らず存在をあまり気にしてませんでした。
水とか飲ませてくれたのは助かりましたよ。
次の子の時も立ち会いたいと言ってますよ~

deleted user

うちの場合、2人目3人目と上の子達見ないとって理由で立ち会いしてもらえなかったので、1人目はギリギリでも産まれる瞬間見せられて良かったと思います。2人して泣いてましたよ。^_^;
出来ればどんなに私が苦しんで子供を産んでるのか旦那に再確認させるために2人目以降も見せたかったです。

ゆずP

うちは立ち会いました。下半身は隠されていますし、見られてません。
陣痛からずっと一緒にいてくれましたが、心強かったし、甘えられる相手がいて良かったです。
立ち会いのお陰かは分かりませんが、産後すぐから娘のことを可愛がってくれます!
二人目も立ち会ってもらいたいところですが、上の子がいるので、恐らく一人で戦うのかと思うと不安なくらいです💦

Secimama

こんにちは!
うちは二人供立ち会いでした!

今は立ち会いで良かったと思ってます。
産まれた日にしか出来ない経験だし、男性にはない経験なのでとっても素敵な思いでになってます。

産まれた瞬間のわが子の写真もバッチリ撮ってくれました!(笑)


子供にも出産の時を家族で話しもしますよ!

ぽぴぽぴ

普段は旦那さんと仲良くて、
大好きで、立会い出産を迷わず決めました。しかしお産のとき私がかなり
殺気立っていて、陣痛のときに
話し声が聞こえたり、微妙に位置が
違うところを旦那さんにさすられたり
するだけでブチ切れそうでした💦💦
今では本当に不思議...旦那さんが
そこに立っているだけで気が散って嫌でした。

旦那さんの手握る?って助産師さんに
聞かれたけど絶対イヤ!と断って
ずっと助産師さんと手繋いでました←
腰さするのももう1人の助産師にして
もらって心から安心してお産を乗り越えることができました☺️

まぁ、あくまでも私のケースなので
参考にならないかもなんですが、、、💦

ぷちさり*。

私は陣痛で苦しんでる姿も、分娩室で頑張ってる姿も、そして産まれる瞬間も全部見てもらいたいと思っていたので立会い出産にしましたよ^ ^
出産は簡単なことじゃないんだと知ってもらいたいとも思っていたので。
2人目からは立会いしなくてもいいかなぁと思いますが、1人目の出産であればぜひ立会いしてもらってください♪
私は分娩所要時間が29時間と長めで、その間ずっと旦那についていてもらいました。
陣痛中は旦那に腰をおしてもらったりしましたよ〜。私の陣痛の合間に(痛みがないとき)、2人して一瞬眠って、また陣痛がきたら起きて(私は暴れて旦那は腰をさすって)と、旦那も29時間頑張りました(笑)
お互い疲れきっていましたが、そんな大変な思いをして産んだ子はほんとにほんとーーに可愛いです(T . T)!

出産後、旦那に立会いをした感想を聞いてみると、感動と感謝の気持ちが溢れたと言っていました!こんなに頑張って産んでくれたことに感謝、自分のこどもが誕生する瞬間に立会えたことに感動したそうです^ ^
今、こどもは8ヶ月ですが、あの時は〜…と思い出話してます。2人目も絶対に立ち会う!!と意気込んでいましたよ。自分も一緒に頑張りたいそうです(笑)
出産は人生で何度も経験できることではないです。旦那さんにもいろいろ経験させてあげましょう♡

橘♡

うちは立会しなかったです
本人も特に希望しなかったし、わたしも見られたりするの嫌だったし、お互い希望なしでした

結果うちの場合は立会いしなくて良かったです
陣痛室までは一緒にいてくれましたが、そこですでに役に立たずというか、こっちが痛くて死にそうなのに普通に横で寝てるし
正直もう帰れよくそ!って思ってましたね
なので、そんな奴に立会なんてしてもらわなくて良かったです

次男の時はさすがに前回のでまずいと思ったのか、腰さすったり色々気にかけてはくれましたが
産むってなった時は外に出てもらいました

はむのすけ

私の場合は立ち会い出産後レスになりました(^^;)妊娠前は結構仲良ししていたのに、産後一年くらいはお誘いがなくなりました。笑
理由を聞くと、立ち会い出産でもろに赤ちゃんや胎盤が出てくるところが見えてしまったそうです。(旦那の身長が186センチで、割と高い位置から見ていたため?)する気がおきなくなったと言われてしまいましたT_T
浮気されないか不安になったり、もう一生女として見てもらえないのかと悲しくなったりして、レスを克服するのに大変な思いをしたので、いろんなパターンの方がいらっしゃるとは思いますが、周りの人には立ち会い出産をおすすめできません( ; ; )

deleted user

私は旦那の気持ち次第でどちらでも良かったんですが、旦那は立ち会いたくないといってました。

病院も旦那さんが立ち会って、気絶した人も居たみたいで、覚悟して立ち会えるのならという方針でした。

しかし陣痛室から付ききっりで居てくれたので、看護師さんが勝手に分娩室まで旦那を案内して、これからお産が始まるぞ!ってなった途端、旦那は立ち会わないから、分娩室を出ようとしたら、看護師さんにもう出れないよ!この機会は二度とないから立ち会いなさいよと言ったので立ち会いました(*^^*)

どうだった?と聞いたらすごいけど、ビックリしたのと色々感情があったみたいです。

冷静に胎盤もしっかり見たみたいです😂

私は旦那が居てくれて心強かったです。

♡mama

立会いしました!
妊娠わかった時からずっと立会いする!といっていました!

立会いといってもだいたい産まれる30分前くらいに旦那さんが分娩室にくる感じだと思います!
うちの場合は、子宮口全開になってからの入室でした!

陣痛中は訳あって誰にも腰をさすって貰えず1人で耐えてたので、出産する時(力む時に)旦那が手を握って頑張れっていってくれなかったら心折れてたかもしれないです😅

結果、立会いして私も頑張れたし、旦那は号泣ですぐ抱きしめてくれたて、すごく感動してました!写メもすぐとってくれました笑
今でも立会いの時の事思い出すと涙出てくるみたいです!笑

立会いさせて私はとても良かったです!💕

血とか切った瞬間とかみてたみたいですけど、それどころではなく頑張れって感情とかの方が強かったみたいです!

deleted user

私は立ち会い嫌なので、妊娠してからずっと『1人で産む!』と言ってました。バースプランにもそう書いて提出しました。
夫からも立ち会いたいとは言われませんでした。(立ち会うのが怖かったみたいです笑)
義母からは陣痛〜出産まで一緒にいたいと言われましたが…断固拒否しました。もちろん、それが夫であっても嫌でした。

実際は破水スタートだったので病院まで車で送ってもらってから夫は仕事に行きました。
そのまま陣痛⇒出産で1人でしたよ(*^^*)

とーま

皆さん、たくさんのコメントありがとうございます!
やっぱりいろんな経験、意見がありますね(´・ω・`)
わたしも立会いまでの流れとか、実際分娩室がどうなってるのかとか、先生や助産師さんと相談しながら決めようと思います(^ω^)
ありがとうございました( ¨̮ )

まめぽよ

最初は私が立ち会って欲しくて旦那は血とか見たら気絶しちゃうから嫌だと言っていましたが
お腹が大きくなるにつれ、徐々に旦那が立ち会いを希望し、反対に私は色んな経験談を聞いて立ち会いは嫌だと言っていました。

最終的にはちょうど予定日に生まれたので
仕事も休みで立ち会ってもらいました!

そして気絶するとか言ってた割に
下まで覗き込んで会陰切開や吸引の様子もバッチリ見てた上に
胎盤もしっかり観察して先生に色々質問してました、、笑



でも引いたとかはなく
生命の奇跡に感動し、母の偉大さに気付いたらしく
横暴な態度や憎まれ口が一切なくなりとても優しい旦那に変身しました😂

☆はるのママ☆

うちは陣痛が2泊3日と長く、とにかく不安でそばにいてもらいましたm(_ _)m
家族との連絡、必要品の買い出し、医者からの説明を聞いてもらったりサインしてもらったり(痛くてそんな余裕も無かったです(;^ω^))。
何があるか分からないからこそ、近くにいてもらうのが安心でした☆
血やら何やらは産まれる時なので、心配なら陣痛室のみ立会で分娩の時になったら「外にいて」って言うのもありだと思いますよ☆

  • ☆はるのママ☆

    ☆はるのママ☆

    ちなみに産まれる瞬間に立ち会ってくれて、泣いて感動してくれましたよ(・∀・)b
    素晴らしい思い出になりました☆
    下はタオルで隠してもらって見えない状態でした☆

    • 11月11日