※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニ
子育て・グッズ

4歳の娘が絵本の読み聞かせ中に集中できず、絵に興味を持って質問してくる。集中力が足りないのか悩んでいる。他のお子さんはどうですか?


4歳の娘は絵本の読み聞かせをしていても
いまいち話を聞いていなく、
話を遮って絵の気になるところを質問して
きたりします。
4歳ならもう少し集中して話が聞ける
ものじゃないですか?
今はお話を聞いてね。と言ってもいまいち
伝わってないです、、
皆さんのお子さんはどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳半ですが、毎晩絵本5冊、じーっと絵を見て聞いてます😊
たまに、「これはなに?」と質問されるので間をとりながら様子を見ながら読んでます😊
保育園で聞いたら、かなり集中力がある方らしいです。
1冊読むのが精一杯、って言ってるママもいました😅

はじめてのママリ🔰

そんな感じですよ🤣
お話以外もよく見て興味があって
特に気になる行動だとは思いませんでした🤣笑

みかん

もうすぐ5歳の娘はまだそうです😅最後まで黙って聞けません😅でも一応保育園で読み聞かせの時はちゃんと話は遮らず聞いてるみたいです!
絵本の読み方もそれぞれなのでうちでは別に遮ってもいいよとしています。でもお話しを最後まで聞こうね、というのは絵本以外のところでは練習するようにしています。

ママリ

うちもそんな感じですよ😭
途中から自分で物語を作って適当に読んだりしてます💦
うちも幼稚園ではちゃんと聞けてるようなのであまり気にしてません👍🏻