サプリ・健康 神奈川県大和市南林間にある愛育病院の産後ケアなごみを利用されたことがある方いますか?? 神奈川県大和市南林間にある 愛育病院の産後ケアなごみを 利用されたことがある方いますか?? 最終更新:2022年3月30日 お気に入り 4 愛育病院 神奈川県 産後ケア 大和市 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 休息としてですが、ありますよ😊🌸 3月29日 はじめてのママリ🔰 どんな流れか教えてもらえないでしょうか??😣 3月29日 はじめてのママリ🔰 9時半に合わせて受付を済ませて(検診と同様の流れ)、先に会計。 その後は3階のナースステーションに行くよう言われるので、エレベーターで3階に行ってナースステーションへ声掛け。 その後は部屋に案内され、最初に子供を専用ベッドに寝かせてアンケート記入(産後うつのチェック表)。 担当の助産師さんがくるので、子供の体重を測ったり利用理由によりけりで聞き取り。 雑談みたいな感じですが、授乳など質問とかあるならこのタイミングが良いかと! 休息理由であれば、すぐナースステーションで預かってもらうことも出来ます! おむつとミルクと着替え(哺乳瓶1本と使ってる粉ミルク等)も預けて、あとは自由です🌸 院内の自販機やテレビも使えます。冷蔵庫は使えなかったです💭 エステの利用(有料)や1階のカフェも行ってOK 大体2名同室になるので、カーテンで仕切られてますが音はあまりたてないように過ごしてました💫 お昼とおやつは部屋まで持ってきてもらえるので特に何もせず。 私はずっと寝てました😂 何かあればナースコール使用、逆に向こうも何かあればナースコールしてくれます!(授乳時間等) 3月29日 はじめてのママリ🔰 とても詳しくありがとうございます。 たまに、子供を引き取りに行ったりとかできるのでしょうか?? おやつとかお昼はどんなのが出ましたか?流 エステはいくらかかりますか? 3月29日 はじめてのママリ🔰 授乳のタイミングなどなら、聞き取りの際にその旨を伝えると、ナースステーションから連れてきてくれますよ🌸 事前にナースコールが来て、その後部屋まで連れてきてもらえます! また預ける際はナースコールしてくださいね〜って感じです💭 専用のベッドというのが、新生児用のプラスチックのカゴのような(伝わりますか?)ものになるので、抱っこで行き来はしないです☀️ お昼やおやつは全て手作りのもの、献立は日替わりです! 入院してる方と同じ内容になってます🌸 写真に添付したのは私が食べたハンバーグの時の献立です! おやつも日替わりで手作りなので結構変わります! エステは愛育病院の1階に入ってるエステで、細かい料金は覚えてないんですが20分4000円くらいだったような🥲 そんなメニューは多くなく、オイルマッサージです! 3月29日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 さん人目も瀬谷区の堀さんで産む予定だったんですけど早産だったので、 大学病院で産んでいて 美味しいご飯食べるの楽しみに 産後ケア予約したので ワクワクしてます😌 ルイさんは、産後ケアは何回か利用したのでしょうか?? 3月29日 はじめてのママリ🔰 R(24)さんの投稿ちょこちょこ見かけてました😚 助成券使って2000円でこんなにサービス受けれるなんて、と感動しました😊🌸 ご飯だけで元取れてるって感じがします💐 これまで2回ほど利用して、次も予約しましたが次が助成券の期間内に行ける最後になっちゃいます🥲 3月29日 はじめてのママリ🔰 お恥ずかしいです😔 我が子が1ヶ月間nicuで入院していて、 まだ、修正1ヶ月も経ってないけど、 生まれからは2ヶ月すぎてるので 後2ヶ月しか有効期限なくて 使え切れないだろうなと思ってます。。。 早産の場合は退院してきた日から 換算してって言われたのに、がっつり生まれた日からの計算になってて笑 3月29日 はじめてのママリ🔰 いえいえ。同じ市内の方って意外と少ないので、こうして情報交換出来るのは嬉しいです✨ 私も使い始めたの遅くて3ヶ月〜でした😵💫 なので助成券も使い切れないまま期間も過ぎてしまいます💭 特に愛育病院の産後ケアは人気なので、直前予約だと無理なケースもあるんですよね🥲 私もトータル3回利用しか出来ておらず、もったいないなぁって思ってます😭💫 3月29日 はじめてのママリ🔰 そう言っていただけて嬉しいです⭐️ 4〜5日前に予約したのですが 枠が1枠で、 4月からは親に2番目の子だけ見てもらって 意地でも空いてる日に予約入れて産後ケア使おうかと思います! 2000円で休めて、美味しいご飯が勝手に出てきて、おやつもあるって 素敵ですよね🥺 市立病院のも若干気になりますがご飯は、期待できないですよね🤣 3月29日 はじめてのママリ🔰 もしかしたら同じ日かもですね🌸 市立病院だと元々母子同室なので、預かってもらえるのかも分からないと思い使ったことなくて😂 400円の差なら愛育病院の方が期待できます✨ 3月29日 はじめてのママリ🔰 今日産後ケアにきてて、 母乳相談と、休息で利用してます^_^ ご飯とても美味しいですね🥺 次回の予約アプリでとっちゃいました🥺 3月30日 はじめてのママリ🔰 お疲れ様です! 美味しいですよね✨ 食堂前に献立表あるので、写真撮っておくと便利です! アプリからも見れるんですが、ちょっと面倒だったりするので💐 3月30日 おすすめのママリまとめ 産婦人科・神奈川県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・神奈川県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
どんな流れか教えてもらえないでしょうか??😣
はじめてのママリ🔰
9時半に合わせて受付を済ませて(検診と同様の流れ)、先に会計。
その後は3階のナースステーションに行くよう言われるので、エレベーターで3階に行ってナースステーションへ声掛け。
その後は部屋に案内され、最初に子供を専用ベッドに寝かせてアンケート記入(産後うつのチェック表)。
担当の助産師さんがくるので、子供の体重を測ったり利用理由によりけりで聞き取り。
雑談みたいな感じですが、授乳など質問とかあるならこのタイミングが良いかと!
休息理由であれば、すぐナースステーションで預かってもらうことも出来ます!
おむつとミルクと着替え(哺乳瓶1本と使ってる粉ミルク等)も預けて、あとは自由です🌸
院内の自販機やテレビも使えます。冷蔵庫は使えなかったです💭
エステの利用(有料)や1階のカフェも行ってOK
大体2名同室になるので、カーテンで仕切られてますが音はあまりたてないように過ごしてました💫
お昼とおやつは部屋まで持ってきてもらえるので特に何もせず。
私はずっと寝てました😂
何かあればナースコール使用、逆に向こうも何かあればナースコールしてくれます!(授乳時間等)
はじめてのママリ🔰
とても詳しくありがとうございます。
たまに、子供を引き取りに行ったりとかできるのでしょうか??
おやつとかお昼はどんなのが出ましたか?流
エステはいくらかかりますか?
はじめてのママリ🔰
授乳のタイミングなどなら、聞き取りの際にその旨を伝えると、ナースステーションから連れてきてくれますよ🌸
事前にナースコールが来て、その後部屋まで連れてきてもらえます!
また預ける際はナースコールしてくださいね〜って感じです💭
専用のベッドというのが、新生児用のプラスチックのカゴのような(伝わりますか?)ものになるので、抱っこで行き来はしないです☀️
お昼やおやつは全て手作りのもの、献立は日替わりです!
入院してる方と同じ内容になってます🌸
写真に添付したのは私が食べたハンバーグの時の献立です!
おやつも日替わりで手作りなので結構変わります!
エステは愛育病院の1階に入ってるエステで、細かい料金は覚えてないんですが20分4000円くらいだったような🥲
そんなメニューは多くなく、オイルマッサージです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
さん人目も瀬谷区の堀さんで産む予定だったんですけど早産だったので、
大学病院で産んでいて
美味しいご飯食べるの楽しみに
産後ケア予約したので
ワクワクしてます😌
ルイさんは、産後ケアは何回か利用したのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
R(24)さんの投稿ちょこちょこ見かけてました😚
助成券使って2000円でこんなにサービス受けれるなんて、と感動しました😊🌸
ご飯だけで元取れてるって感じがします💐
これまで2回ほど利用して、次も予約しましたが次が助成券の期間内に行ける最後になっちゃいます🥲
はじめてのママリ🔰
お恥ずかしいです😔
我が子が1ヶ月間nicuで入院していて、
まだ、修正1ヶ月も経ってないけど、
生まれからは2ヶ月すぎてるので
後2ヶ月しか有効期限なくて
使え切れないだろうなと思ってます。。。
早産の場合は退院してきた日から
換算してって言われたのに、がっつり生まれた日からの計算になってて笑
はじめてのママリ🔰
いえいえ。同じ市内の方って意外と少ないので、こうして情報交換出来るのは嬉しいです✨
私も使い始めたの遅くて3ヶ月〜でした😵💫
なので助成券も使い切れないまま期間も過ぎてしまいます💭
特に愛育病院の産後ケアは人気なので、直前予約だと無理なケースもあるんですよね🥲
私もトータル3回利用しか出来ておらず、もったいないなぁって思ってます😭💫
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけて嬉しいです⭐️
4〜5日前に予約したのですが
枠が1枠で、
4月からは親に2番目の子だけ見てもらって
意地でも空いてる日に予約入れて産後ケア使おうかと思います!
2000円で休めて、美味しいご飯が勝手に出てきて、おやつもあるって
素敵ですよね🥺
市立病院のも若干気になりますがご飯は、期待できないですよね🤣
はじめてのママリ🔰
もしかしたら同じ日かもですね🌸
市立病院だと元々母子同室なので、預かってもらえるのかも分からないと思い使ったことなくて😂
400円の差なら愛育病院の方が期待できます✨
はじめてのママリ🔰
今日産後ケアにきてて、
母乳相談と、休息で利用してます^_^
ご飯とても美味しいですね🥺
次回の予約アプリでとっちゃいました🥺
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です!
美味しいですよね✨
食堂前に献立表あるので、写真撮っておくと便利です!
アプリからも見れるんですが、ちょっと面倒だったりするので💐