![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻で寝たきり生活を送っている方へ。悪阻が終わり、普通に動けるようになる時期やその後の生活について教えてください。
悪阻で何ヶ月か寝たきりの生活を送っていた方に
聞きたいです。
もうすぐ10週にはいるところですが
6週から1日中ほとんどベッドに寝たきりです。
起きるとめまい吐き気がひどく娘の世話や家事は
旦那や、周りの家族に来てもらったりして
生活をしています。
娘の時は15週くらいで悪阻が落ち着きましたが
今思い返すと仕事もしてたしここまで寝たきりの状態では
なかったなと、、、
そこで、
悪阻が終わってもきちんと動けるようになるのか
家事や育児ができるのかが心配になってきました😞💦
今の私と同じように数ヶ月寝たきりだった方々の
悪阻が終わったと思った瞬間や、タイミング、時期
そしてその後の生活についてお話を聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![2児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児の母
1人目も2人目も産むまでずっと吐きつわりで、一人目のとき産むまでに20kg減、二人目のとき10kg減(1人目産んでから一年で15kg戻りました(笑))だったのでふらっふらでした😵😵😵2回とも産んだあとはケロッと普通に戻るので、体力は無いものの動けましたよ🍀
はじめてのママリ🔰
産むまでとは大変でしたね😣
そして20kg減って相当やばい悪阻でしたよね😭