 
      
      家を購入したがリビングの狭さに後悔しており、家族4人には14畳の正方形は不十分だと感じています。旦那もこだわりがなく、工務店からのアドバイスもなかったため、自分を責めています。ローンも高くなり、気持ちが沈んでいます。同じような経験をした方がいれば教えてほしいです。
家を買いました🏠
注文住宅ですがもぅ後悔しすぎて
苦しいです…
その原因はリビングの狭さです。
他のことに気を取られリビングの広さのこと
なにも考えていませんでした。
4人家族なのにLDKが14畳でしかも正方形です。
ダイニングテーブルとソファはどうしても
置きたくて今はなるべくコンパクトなものを
探しています…
なんであの時全く気が付かなかったのか
自分に腹が立ちます。旦那もなんでもいいと
いうタイプでこだわりがないので
突っ込んでくることもなく工務店の方も
リビングはもぅ少し広い方がいいと思うなどの
アドバイスもなく…泣
毎日毎日考えただけで悲しくなります
鬱にでもなりそうなのでなるべく考えない
ようにしていますがローンも予定より高く
なってしまったので更に落ち込んでいます…
どうしようもないこの気持ちを誰かに
聞いてほしくて、、、
同じようにマイホームの狭さで後悔
された方などおられますか🥲?
- agtm
コメント
 
            あやの
私も注文住宅ですが、予算の関係上やはり実質15畳の畳コーナー3畳であまり大きくはありません😂💦
ダイニングテーブルはおきますが、リビングはソファも迷っていてラグのみにしようかと思っています😣
配置と置くものでだいぶ変わると思うのでお互いにいい暮らし出来るといいですね☺️✨
 
            はじめてのママリ🔰
けど、他の所は気に入ったようにできたのなら充分良くないですか??
高いお金を出すので、欲も出てきやすく、後悔しやすくなる心理だと思っています。
- 
                                    agtm 土地も狭いのでリビング以外全て気に入っているとは言えません。確かにこの心理には納得です… 
 高いから余計に後悔はしてます…- 3月29日
 
 
            退会ユーザー
私なんて建売で後悔してます!その当時は素敵と思ったキッチンも、フルフラットなのでちょっとでも物を出しっぱなしにするとどこからでも丸見えですぐ散らかって見えるし、家自体狭いです!立地重視で価格も結構無理したのでローンもしんどいです😂💦も少し田舎でも広くて伸び伸び暮らせる家にしとけばよかったかなって毎日考えてしまいます🥲
- 
                                    agtm 私も似たような感じです。 
 立地を優先しすぎて
 広さをあまり気にしていませんでした…
 家を買うって本当に難しいですね😣😣- 3月29日
 
 
            はじめてのママリ🔰
私もリビングの狭さで後悔してます😩💦
テレビ壁掛けにしたり、好きなインテリアにして少しでも気に入るようにしてます😵💫
- 
                                    agtm 同じですね😣 
 リビング何畳ですか👀?
 私ももぅインテリアで工夫するしかないと思ってます😔- 3月29日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 16~17畳くらいです💦 
 L型リビングにしたので奥行きがなくて余計に狭く観えます😞- 3月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 LDKが↑このくらいです😌 - 3月30日
 
- 
                                    agtm うちは正方形なんですが同じく奥行きがなく家具の配置に悩みます。 
 増築できるなら住んですぐにでもしたいくらいです…泣- 3月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 めちゃくちゃわかります😭💦 
 私もリフォーム真剣に考えた事あります😔
 正方形だったらダイニングソファにして壁掛けテレビ検討してみてはいかがですか?😊- 3月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 はじめまして。横からすいません😭 
 わたしもL型リビング17畳で、奥行きがなく狭く見えます。めちゃくちゃ後悔してます😭その後、後悔は軽くなりましたか?- 10月6日
 
 
            ara
狭さでの後悔ではないのですが…
ローンが高くなってしまったこと
土地の場所や玄関などなど
色々考え出したら後悔ばかりで
まだ住んでもいないのに
売却とか検索してる自分がいます😥
毎日考えてしまいますよね💦
頭から離れないです。
時間を戻したいですよね😭
- 
                                    agtm 家を買うって本当に難しいですよね😣 
 私も売却とか考えてしまう
 レベルです…泣
 今住んでいるマンションが
 立地もよくリビングも新居より広いので余計に後悔です…
 もぅ少し考えればよかったです。泣
 部屋数が足りなかったり、
 築年数がかなり古いため
 家を買うことを検討し始めましたが焦らなくてもよかったなと…泣- 3月29日
 
 
            ママリ
家は3回建ててやっと理想の家になるっていいますし、私もうわ~あぁしとけばこうしとけばって最初は後悔の嵐でしたが住めば愛着わきます👍️
うちはリビング狭くならないようにポッピンアラジンをテレビのかわりに利用してますよ🙆テレビボードやTVがないだけで視野的にもかなり広くなります!
- 
                                    agtm 愛着湧いたらいいのですが…🥺 
 ママリさんのリビングは何畳ですか??- 3月29日
 
- 
                                    ママリ リビングは8畳くらいですね🤔 
 うちは狭くしたくなくてソファ置いてませんが自分で収納ベンチ作りました👍️このベンチをダイニングテーブルの椅子にしてて、ベンチ椅子でありながらソファのかわりでもあり収納の確保にもなってます😊- 3月29日
 
- 
                                    agtm リビングだけで8畳 
 羨ましすぎますーー😭
 自分でDIYされるのすごいです✨- 3月29日
 
- 
                                    ママリ うちはLDKが長方形なのですが正方形だとダイニングテーブルの位置とか考えて置かないとですよね🤔 
 前に住んでた賃貸がDK6畳でダイニングテーブルの椅子をソファにしてました🙆(分けて置くと歩くスペースもめちゃくちゃ狭くなるので😣)- 3月30日
 
- 
                                    agtm そうなんです、、 
 正方形なので本当にサイズとか数センチ単位でものを選ばないとと思ってます。泣- 3月30日
 
 
            きなこ
14畳確かに狭いですね💦
でも極論、もう住んでいるうちにそれが当たり前になって来るので愛着湧くと言うか…基準値とか期待値とか勝手に下がって来ると思います👍🏻
最初は他所のお宅にお邪魔する度に羨ましいし惨めな気持ちになると思いますから、そうならないようになるべく人んち行かないとか自分で意図的に避けた方がいいです💦
私も駐車場は2台欲しかったし、外構にも本当は拘りたかったし、なんなら外観も内装も無難で全然好みじゃないです。
白とベージュのナチュラルな感じじゃなくて、グレーとネイビー基調のスタイリッシュなお家が良かった…
でも理想ってただの理想でしかないので、叶えられる現実的な予算ではない、我が家の世帯収入では難しいのも分かっているので😅
トータルで考えて今の家に決めましたが、やっぱり住めば都って言えばいいかな?
特に我が家はペアローンなので、「私の稼ぎで買った家!」と誇りを持てるようにはなりました💡
私は実家が賃貸アパートだった時代が長いので、戸建てを買ったと言うだけで結構自信になりましたよ🔥
そりゃ裕福なお宅に比べたら全然大した家じゃ無いですけど😅
でも、家を買えただけで凄い!と思うと違って来ませんかね?
- 
                                    agtm そうですかね🥺 
 確かに他の方のお家はしばらく行かないようにしたいですし今は家を建てるにあたってインスタで色々と好みのインテリアのお家の方などフォローしてますがどの家も広くて素敵なのでそのギャップに苦しんでしまいそうなので新しい家に住んだらそういうのも見ないようにもしようと思います…泣
 
 住めば都とはよく言いますよね😢
 確かに住んでいるうちになじでくれたらいいのですが…
 子供がまだ小さいので
 余計に狭く感じそうだな…
 とも思ってしまったりマイナスなことを一度考え出すと全てがマイナスに思えてきてしまってますね今は🥺🥺
 
 少しずつ時間が解決して
 くれればいいなぁと思います!- 3月29日
 
 
            ママ
後悔しない家はないみたいですよ😭
- 
                                    agtm そうみたいですね… 
 ただ後悔の度合いが大きすぎて…😫
 一番いる時間が長い場所の
 リビングが狭いのが本当に
 辛いです。- 3月29日
 
 
            いち
一度気になり出すと止まらないですよね😢
実家ですが、戸建てなのにリビングが無く、12〜4畳ダイニングと廊下隔てた客間(テレビなし祖父母と部屋続きの和室)でした。
実際自分で家を検討するまで微妙な間取りだなんて感じた事ありませんでした。
長く住めば馴染んでくると思いますよ。
- 
                                    agtm 馴染んでくれたら嬉しいですが…🥹 
 なんで間取り決めの段階で
 気づかなかったのか…自分が怖いです。泣
 すっごく悩んで悩んで決めた間取りのはずだったのに😢- 3月30日
 
 
            ままり
お気持ちかなり分かります🥺
うちなんて5人+犬1匹で
LDK16畳弱ですよ😂
私の場合ですが実家がLDKで10畳。
5人暮らしで確かに狭かったですが
暮らせていたので16畳でも大丈夫か
という甘い考えでやってみたものの…
欲が出てしまいせめて18畳に
しておけば良かったなと後悔ばかりでした。
後悔したところで
もうどうにもならないので
この状況を受け入れて過ごしてます🤣
子供がまだ小さいので
家族だけなら狭くは感じませんが
お友達とか呼ぶと
やっぱり狭いって思います😭
- 
                                    agtm 16畳弱あるの羨ましいです🥹 
 隣に和室などありますか?
 うちは隣に部屋もないので
 余計に後悔の嵐です、、
 本当に後悔してももぅどうしようもないですよね🥲
 現実を受け止めるしか、、
 増築できるなら少しでも
 したいとまだ住んでも
 いないのに考えてます。笑
 人が増えるとやはり圧迫感というか狭さを余計に感じますよね🥲- 3月30日
 
- 
                                    ままり 隣に部屋は何もないですよ笑 
 扉開けたら玄関か廊下です😂
 14畳の正方形だと
 リビングを広く取れたりできませんか?🥺
 子供が大きくなった時も
 圧迫感出そうで怖いです😂- 3月30日
 
- 
                                    agtm でもリビングダイニングだけで9畳しかないのでダイニングテーブルとソファ置いたらもぅ狭狭です、、🥲🥲 
 わかります!!
 絶対圧迫感でますよね😭😭- 3月30日
 
 
            退会ユーザー
うちなんてリビング部分だけで6畳の正方形ですよ😭
なので狭狭です😭
もっと広くしたかった〜本当に思いますし、今はインスタが流行っていて色んな人の家が見れるのでこうしたかった😭とか後悔ばかりです。
22で家を建て、周りが最近建てる子が多くてみんなインスタとか参考にしているから面積自体はうちのが大きいのに、うちより全然広く感じて余計に悲しくなります😭
- 
                                    agtm ダイニングは何畳ですか👀? 
 うちはLDKは14畳、そのうちキッチンが約5畳なのでリビングダイニングが9畳です…😢
 
 早くに家を建てられたのですね✨今はインスタで色々勉強できますよね✩︎⡱
 私はインスタで勉強したはずだったのに結果がこれです。泣
 インスタばかりを参考に
 するのもまた違うのかな?とも学びました🥲
 
 全然話ちがいますが
 女の子3姉妹さんなんですね🧡
 うちは2人ですが姉妹の子がいます👯♀️
 親近感勝手にわいちゃいました😊- 3月31日
 
- 
                                    退会ユーザー ダイニングテーブル置いてあるところはキッチン抜きで多分6畳ないくらいですよ🤣 
 まじテーブル置いたらもう何も置けないです(笑)
 
 家建てて納得するまで3回と聞きますからね😭
 
 姉妹可愛いですよね❤️- 3月31日
 
- 
                                    agtm ではLDKは10畳くらいということですか😳? 
 
 そうですよね…
 戻れるなら家買う前に
 もどりたいです。泣
 
 年齢もおなじくらいで
 1歳と4歳の姉妹です🧡- 3月31日
 
- 
                                    退会ユーザー そうですね!大体そのくらいです! 
 友だちの家とか面積うちより狭いのに子どもたち走り回ったりトイカー乗ったりしているのにうちはそんなことできません😩😩
 でもまあ最近思うことは子どもたち、巣立ったら2人で暮らすし、大きい方がよかったと思うのは今だけなのかな〜広くても掃除大変だし!と思うようにしてます😂- 3月31日
 
- 
                                    agtm 狭いと人を呼ぶのも嫌だなぁって思ってしまいます… 
 
 確かに子供達が巣立ったら
 ちょうどいいサイズに思う
 かもしれないですよね💦
 
 ちなみにリビング横に
 和室などはありますか?- 3月31日
 
- 
                                    退会ユーザー 人呼ぶの嫌ですよね😭 
 でもうちにくる人たちは決まっているのですが逆に落ち着くらしいです(笑)
 
 うちは元々義母と同居予定だったので、リビング横に和室でなく、廊下に出て一部屋洋室があります!
 それがなければもう少し広くできたのに…とは思いますが、今はファミクロとして使っているのでまあいいかと思うようにしてます!- 3月31日
 
- 
                                    agtm そうなんですね! 
 ファミクロとして
 使えるのすごくいいですね🧡
 色々な質問に答えてくださってありがとうございました😭✨- 3月31日
 
 
            ママ
我が家は築4年目になります。
建売ですが後悔してますよー😇
リビングはほぼ正方形で18畳ですが、
わんぱくな男の子2人がいるのと
3人目も欲しいので狭いなぁと。
あとは、子供部屋が2部屋しかないのと2部屋とも6畳ですがそんなにいらないなーと。
2階にも洗面が欲しかったし、
玄関も狭いし、、、
立地や校区、治安、ご近所さんには
めちゃくちゃ恵まれてるのでそこが救いです😮💨
建売で後悔してるので、
注文だったらもっと後悔してたんだろうなぁって思ってます💦
建坪率が定められている地域なので、
庭が結構広いのでいずれ
子供が大きくなって庭が必要なくなったら
サンルームでも設置しようかなと思ってます✨
- 
                                    agtm 18畳羨ましいです… 
 私その4畳分すくない14畳で
 子供2人です、、、
 隣に和室などもないのでほんとに狭くてこんなこと言ったらだめですが正直今から住むのが億劫です。
 
 坪数も狭くてぎりぎりで
 建てているので尚更リフォームなどもなかなか難しいですし、、
 宝くじでもあたればすぐに引っ越したいくらいですね、、🥹🥹- 3月31日
 
 
            ママリ
予定より高くなった…とのことですが、何か優先したことがあったのではないのでしょうか?🤔
流行りのファミクロや脱衣所と洗面が別々、ランドリールーム…など✨
キッチンが広々だったり✨
どこか優先したところがあってのリビングの狭さなら仕方なかったと割りきれませんか?💦
といっても、私も住んで2年ほどはずっと建て直したくて比べたり後悔ばかりしてました😩
やっと落ち着いてきましたが
羨ましい、あぁすればとかはたまに思ってしまいますのでなかなか理想のお家建てるの難しいですよね😭
- 
                                    agtm キッチン標準、ファミクロ、ランドリールームありません。 
 至って普通の間取りです。
 
 説明しにくく間取りの段階であれはできない、これもできないという決まりが多く契約した時そこまでの縛りがあることを知らなかったのではっきり言って工務店選びの段階で失敗したと思っています。でもそれには理由があり…
 話すと長くなるので書けませんが…
 
 中々難しいです。
 家を買う前にもどれるならもどりたいです。😂- 4月1日
 
 
            ニャン太郎
ごめんなさい、たくさん回答来ているのに答えてしまいました💦
私もリビング後悔してもう10年です😅
旦那もなんでもいい、工務店もハウスメーカーもアドバイスなしで建てました。
14畳は、都会だと当たり前だし、全然狭くないと思います‼️
うちはもっと狭いです😭
対面キッチンですかね?対面キッチンってだけで広く見えますよ✨✨
(うちは対面じゃないんです😅)
あと、実家が正方形のリビングですが、物が置きやすくて
うちもせめて正方形にすればよかった…と思っているほどです💦
ローンも他の金利のところに変更できます。
うちは1.7でしたが、0.8に下げたので
毎月5000円減りました。
ママリではリビング20畳とか当たり前ですが、
都会だとLDK14畳当たり前です✨✨
新しくてピカピカな今時のお家楽しんでください☺️
- 
                                    agtm 回答うれしいです😭✨ 
 ありがとうございます!
 
 そうなんですかね🥺
 知り合いの家はみんな16畳以上が多く狭くても吹き抜けがあったり横に和室があったりオシャレです。
 注文住宅なのに至って普通の建売みたいな間取りですし子供も2人なので窮屈に感じそうです…
 ニャン太郎さんは注文住宅ですか??
 
 うちは対面キッチンです⭐️
 ニャン太郎さんはLDK
 何畳ですか??
 
 本当ですか?
 正方形だと奥行きがあるなら
 いいのですが14畳ですと
 奥行きが浅くソファとダイニングテーブルの間が近くなるのでまたそこが不安です…
 
 金利はかなり安いので
 これ以上はさがらないかと
 思ってます✩︎
 
 そうなんです😢
 ママリやインスタは20畳とか
 当たり前でかなり凹みます。
 せめて16畳あったならここまで凹んでないと思います。
 贅沢な広さは求めてません🥺
 
 ニャン太郎さんすごく
 プラスな考えの意見
 ありがとうございます😭
 少し気が楽になりました😢- 4月1日
 
- 
                                    ニャン太郎 うちは条件付き注文住宅でしたので、 
 好きな間取りにできました😓
 だけど、忙しかったのと、子供もおらず、初めてのことで
 これで良いか!みたいに決めて
 もう大後悔です😂
 
 うちはLDK13畳です…そのうちキッチンが4畳くらいあるので、
 リビングは9畳くらいなのですが、
 南以外は収納扉や洗面所などあるので、
 物が置けなくて
 結局隣の和室3畳のも使っています。
 
 和室羨ましいと思って作りましたが、
 畳は毛が抜けるし、靴下にとげはささるし、物が挟まると取れにくいし、
 拭きにくいし、何年か経つと数万かけて変えないといけないしで…
 畳にして大後悔です😅
 
 しかも、畳の部屋と続きではなく、壁もあるので
 余計に狭く感じて😭
 ソファーも置けないし、ダイニング無理やり置いていて
 リビングだけだと6畳くらいです💦
 
 友達の家にも行きましたが、似たような感じでした💦
 
 住んで数年後に売るのも良いかと…都会だと高く売れそうな気がします✌️- 4月2日
 
- 
                                    agtm リビング9畳というのは 
 私と一緒です!
 うちはキッチンが5畳くらいなんで、、😇
 その9畳の中にダイニングテーブルとソファ置く予定ですがやっぱり厳しいんですかね…🥲🥲
 
 確かに和室は数年経つと変えないといけなくなりますよね🥲
 
 壁があると余計に狭く見え
 ちゃいますよね、、うちもそれで本当に悩んでます、、
 ニャン太郎さんのLDKは
 長方形ですか??
 
 うちは都会じゃないです。泣
 めちゃくちゃ田舎でもないですが中間な感じです😇😇- 4月3日
 
- 
                                    ニャン太郎 キッチン5畳大きいですね😳 
 隣の芝は青く見えるのか…対面キッチンで、5畳もあって
 羨ましいなぁと思います😍
 
 対面キッチンならダイニングとソファー置いても、普通というか、狭く感じないと思いますが…個人差も有りますよね😣💦
 
 
 うちのldkは、長方形なんですが、
 変な間取りで、通路やデカい収納扉とかもあり
 正方形みたいな形になっています…
 これが、まだ2面壁が使えるとかなら良いんですが
 南側の壁しか物が置けなくて😱
 しかも、南側には窓があるのと、ここ塞ぐと光が入らない家なので
 どーーーしようもなくて、せめて家具の配置しやすい間取りだったら…と思います😭
 お互い悩みはつきませんね💦- 4月3日
 
- 
                                    agtm キッチンも全然 
 広くはないですよ💦
 どうなんでしょう、、
 もぅ少し奥行きのある16畳以上がほしかったです、、、
 
 そうなんですね😣
 家具や物が置けないのも
 配置が難しいですよね😢
 
 悩みは本当に尽きません、、
 言い出したらキリがないです😔
 せっかくのマイホーム、
 住む前からドヨーンとした
 雰囲気でいるのがしんどいですね…😢- 4月3日
 
 
            ママリ
リビング18畳でソファ無しでダイニングテーブルしかないです。
ダイニングテーブルがローテーブルでソファのような椅子です✨
カフェみたいで気に入ってます✨そこでくつろいでますよ。
あとヨギボーとかありますが、あまり座らなくなりました。
- 
                                    agtm 18畳羨ましいです💦 
 うちはソファは必須なので
 余計に狭くて嫌だと思うんでしょうね😢- 4月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
私も今注文住宅建ててるのですが、
間取りで、後悔中です🥲🥲🥲
家事動線考えればよかった‥
キッチンから洗濯機まで少し距離あるので
洗濯機終わっても気が付かなさそうです💦
洗面台と脱衣場別にすればよかったとも思ってます‥
平屋なんですがトイレ2個欲しかった
玄関に手洗い洗面台欲しかったとか
でも予算上ただでさえオーバーしてるから
できなかったよね‥
家狭いから洗面台と脱衣場別にしたら
狭くなるよなぁとか
色々考えて納得させようと考えます😔
- 
                                    agtm 導線も大事ですよね🥺 
 でも広さも大事ですし
 私的には広さの方が重要です。
 導線は住んでいるうちに
 慣れそうですが、狭いのは
 やっぱり何年経っても後悔しそうで、、、- 4月4日
 
 
            🤗
こんばんは。
今日引き渡しを終えて。
まさに今agmtさんも全く同じ気持ちです!!!
同じく狭くて正方形🥲🥲
住み始めてその後どうですか?( i _ i )
- 
                                    agtm こんにちは⭐️ 
 住み始めてもぅすぐで
 1年になりますが、
 やはり狭いなぁーといった
 気持ちはありますが、
 住む前よりはあまり
 思わなくなりました😳
 住むまでは余計なことまで
 考えてどうしようどうしようといった感じで焦ったりしましたが住んでみるともぅその
 生活に慣れてしまったという
 感じです🤣
 でもインテリアのサイズ感、デザイン、色味にはこだわったり、あまり物を置かないよう工夫したりはしています!
 
 お引き渡し
 おめでとうございます🎊
 🤗さんもどうか
 楽しいマイホーム生活を
 送られますように😌🌷- 4月16日
 
 
   
  
agtm
トータル18畳ということでしょうか?
やっぱりくつろげる場所としてソファは必須なのでなるべくコンパクトで広く見える工夫は本当に必要だなと思います😭
私の場合は隣に部屋もなく
1階はリビングだけなので
余計に後悔です😣