※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
子育て・グッズ

赤ちゃんせんべいの食べ始め時期について、1歳か7ヶ月かで悩んでいます。どちらが適切でしょうか?

みなさんは、7ヶ月ごろから食べれるような
赤ちゃんせんべいなどいつ頃から食べさせましたか?
私自身、そういう間食類は1歳過ぎてからと思っているのですが
主人は7ヶ月頃から与えたいみたいなのですが…

コメント

deleted user

8ヶ月の終わりか9ヶ月入ってからだった気がします。最初の頃は、あげてもほとんど食べませんでした。

  • みーこ

    みーこ

    ありがとうございます(^^)
    そうなんですね!
    やっぱり最初はどうやって食べるかもわからないですもんね…!

    • 11月10日
ゆークン

西松屋で売ってる
7ヶ月からの、かぼちゃ味のボーロ良いですよ。サイズが小さめなので食べやすく溶けやすいです(^^)

  • みーこ

    みーこ

    回答ありがとうございます(^^)
    かぼちゃ味すごく美味しそう♡
    一度見に行ってみようと思います(^^)

    • 11月10日
  • ゆークン

    ゆークン

    西松屋ではなく、赤ちゃん本舗です(^_^;)

    • 11月10日
チューリップ

7ヶ月頃からだったと思います!
でも三回食になってからおやつの時間が出来たりするので、三回食になってから考えてみたらいいと思います。

  • みーこ

    みーこ

    回答ありがとうございます(^^)
    確かに、三回食になってからでも遅くはないですね!
    それにしても、三回食…憂鬱です(._.)

    • 11月10日
さくら

私も、お菓子は別にわざわざ食べさせる必要ないかなぁなんて思ってましたが、ママ友にグズった時とか大人しくなるよ~と言われ、6ヶ月から食べれるせんべいを7ヶ月入った頃に食べさせてみました。
確かに食べてる間は大人しくしてくれます。(むしろなくなるともっとよこせとうるさいw)
ベビーダノンも喜んで食べます♡

  • みーこ

    みーこ

    回答ありがとうございます(^^)
    私もその意見でした!
    いいですね、外食時静かにしてもらえるアイテム1つはあってもいいかも!
    逆にその悩みが出てくるのですね♡笑
    ベビーダノン!
    そろそろ試してみようかな…

    • 11月10日
ナギチャン母

離乳食始めたので、この前試しに持たせてみました。どうやらおもちゃと認識されたようで、いつものようにペロペロなめて、ぶん投げられました笑
回答になってなくてすみませんm(_ _)m

  • みーこ

    みーこ

    回答ありがとうございます(^^)

    最初渡しても初めてのものはなんでもおもちゃですよね!笑
    これからきっと大好きになってくのですねえ♡

    • 11月10日
anya☆mama

ハイハインを9ヶ月くらいから食べさせてました。
離乳食の時、固形のものをあまりうまくモグモグ出来ていなかったので、つかみ食べやモグモグする練習を兼ねてたまーにあげてました。

  • みーこ

    みーこ

    回答ありがとうございます(^^)


    つかみ食べの練習に確かに良さそうです!
    その時期がきてからあげていいかもです。
    ありがとうございます(^^)

    • 11月10日
yamayan

離乳食もよく食べるので6カ月からのせんべいを、6カ月はいって数日後にあげてみました‼︎
自分達がランチしてる時、お茶してるとき、めちゃ、便利です‼︎おとなしくなります‼︎
でも食べてるっていうか、、舐めてドロドロになって口の周りに付いてるだけのような気もします。笑

  • みーこ

    みーこ

    回答ありがとうございます(^^)
    やっぱり外食時に役立つ方が多いですね!
    パクパクじゃなくて、舐めて楽しむタイプですね(^^)笑
    それはかわいい♡

    • 11月10日
MAXとき

私も上げなくても問題なかったんですが、支援センター行くとおやつタイムに出されるので7ヶ月くらいから食べてます!
7ヶ月から食べられる食材だよってだけで、食べさせなきゃってわけではないですから、お好きなようにされたらいいと思います

  • みーこ

    みーこ

    回答ありがとうございます(^^)
    支援センターっておやつタイムがあるんですね!
    一度試してから考えても良さそうです!

    • 11月10日
抹茶

6ヶ月くらいからあげてます!
電車の中でぐずったときとかは便利です!
よく見ると離乳食で補えなかった鉄分補給にも!って書いてあるのを見て、そういう役割もあるならあげてもいいなと思ったのであげてます!うちの子離乳食は全然食べないので(・・;)

  • みーこ

    みーこ

    おしゃぶり嫌がるのでそういうのがあったらいざという時、助かりそうですね(^^)

    うちの子も離乳食の好き嫌いが激しくて食べれる物が限られてるので、そういう食べさせ方も良さそうですね(^^)
    ありがとうございます!

    • 11月10日