※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ゆいにゃんmama*
お金・保険

学資保険についてのおすすめや皆が入っている保険について教えてください。息子のために考えています。

おすすめの学資保険教えてください!

息子も3ヶ月を過ぎそろそろ考えたいなと思ってます。

ここの、こういうところがおすすめ!
というものや、実際皆様が入っている学資保険を教えていただきたいです!

よろしくお願いいたします(*^^*)

コメント

らぷんつぇる

うちは息子二人ともかんぽ生命です。
返戻はいい!とは言えないけど郵便局がつぶれることはないだろうというだけで選びました。

  • *ゆいにゃんmama*

    *ゆいにゃんmama*


    郵便局は強いですもんね!

    • 11月10日
BONES

かんぽにしました!
何個か話を聞いて検討しました!決め手は満期が早いものがあったのでそれで決めました!
やはり実際話を聞いて決めるのが1番だと思います^^*

  • *ゆいにゃんmama*

    *ゆいにゃんmama*


    何社か絞ってお話し聞いてみるといいですね♪

    満期が早いと、早くもらえるのでしょうか?

    • 11月10日
ちょちょん

うちも郵便局です!
受け取るタイミングが自分の考えと合うのがのここでした。

  • *ゆいにゃんmama*

    *ゆいにゃんmama*


    皆さん郵便局なんですね!!

    他の会社とかだと受けとるタイミングいいとこがなかったのでしょうか?

    • 11月10日
  • ちょちょん

    ちょちょん

    そうです!

    • 11月11日
トコトコ

うちもかんぽです(^-^)
いろいろなパターンをだしてもらって決めました

  • *ゆいにゃんmama*

    *ゆいにゃんmama*


    郵便局強いですね!

    • 11月10日
deleted user

郵便局(かんぽ)と比べて、返戻率も対応もよかったので学資保険も医療保険もJAにしました(*^^*)

  • *ゆいにゃんmama*

    *ゆいにゃんmama*


    唯一JAですね♪
    私も、周りからJA の対応いいって聞きました(*^^*)

    • 11月10日
ちびにゃん

うちは学資保険はかんぽです!
潰れる心配ないだろうと選びました!
あとそれとは別に夫婦で入っている保険会社のこども保険入ってます。
18歳で払い込み終了しても22歳まで続くと言う事と、
契約者に万一があった場合、年間60万出ると言う所にひかれました。
学資は万一の場合、払い込み免除までしかないので...
返戻率は決して良いとは言えませんが
なにがあるかわからないので...

  • *ゆいにゃんmama*

    *ゆいにゃんmama*


    郵便局は潰れなさそうですもんね!
    子供の保険も何か大きい病気や怪我とかあったら必要ですもんね…

    • 11月10日