
コメント

L̤̮emon🍋
脅しになってしまったらすみませんが、うちの息子は保育園に1年通って、最後の2ヶ月ほどでやっと朝、ほぼ泣かなくなりました。
普通は1ヶ月以内には慣れるようですね。
感受性が強く、悪いことではないと先生からも慰めてもらいましたが、親は大変ですよね。毎朝みんなが注目するほど大きな声で泣いて暴れて大変でした💦
L̤̮emon🍋
脅しになってしまったらすみませんが、うちの息子は保育園に1年通って、最後の2ヶ月ほどでやっと朝、ほぼ泣かなくなりました。
普通は1ヶ月以内には慣れるようですね。
感受性が強く、悪いことではないと先生からも慰めてもらいましたが、親は大変ですよね。毎朝みんなが注目するほど大きな声で泣いて暴れて大変でした💦
「幼稚園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます。
やはりそれぐらいはかかってしまいますよね..😢
ご飯を食べなくてお迎え等はございましたか😢?
すごく泣いちゃうとこちらもメンタルも含めて色々やられちゃいますよね😭💦
L̤̮emon🍋
うちの子はご飯はすごく食べる子で、食べなくてお迎えはありませんでした。
逆に泣かない子でも、食べなくて1ヶ月ほどお昼でお迎えだった子は何人かいるようです。
毎朝すごく泣かれて、私にしがみついて登園を嫌がったので、しばらくは預けるのも罪悪感でしたが、登園後数分で泣き止みおもちゃで遊んだり、仲良しの友達を見つけて楽しく遊んだりしていたようです。時間はかかりますが、いつかは慣れてくれると思いますよ。
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございます。
そのようなパターンも覚悟しておきます😭
最初は罪悪感でいっぱいになってしまいますよね😭
入園説明会で既に教室に入れないくらい泣き叫んでしまい不安ですが、子供が慣れてくれるのを気長に待ちます。
たくさん教えてくださりありがとうございました😭