
コメント

どれみ
退園させられるんですか?💦
短時間保育にはなりましたが、退園にはなりませんでした💦
ちなみにうちは3歳差です!

ティム
自治体にもよるのかもしれませんが、生まれてくる子が1歳になる時点で職場復帰するなら、退園しなくて良いと言われました。
-
ママーリ
羨ましいです😭
そういう保育園もあるんですね✨- 3月28日

yocco
私の市も同じで、上の子が入園直後に下の子妊娠し、それから気づいてどうしようってなりました😂1歳9ヶ月差です。
結局退園すると後々の2人同時保活の方が入れる保証がなかったので、産休明けで復帰して退園を免れました💦
途中入園など空いてないので、首の座らない下の子を電車で職場の託児所連れてった時期もあり、バタバタしましたけどね。
おすすめ、とはいきませんがこんな人もいるって程度には…
-
ママーリ
コメントありがとうございます(>_<)
思わぬ落とし穴ですよね😅(笑)
2人同時の保活はしんどいですが、産休後すぐ復帰も大変そうですね😅お疲れさまで😅
色々方法はあるかと思いますが、腹をくくって手段を考えようと思います(>_<)- 3月29日
ママーリ
市役所のHP見ると、退園と書いてありました😭
3歳差というのはどうやって決められましたか?(>_<)
どれみ
私の場合、1人目出産後に一度職場復帰してからの育休だったからですかね?💦
保育園システムイマイチわかってません😭
旦那さんは、自分が兄と6歳差で仲も良く居心地が良かったようで本来ならもう少し離す予定だったのですが、ありがたいことに自然と授かったという感じです。3歳差!と決めて授かったわけではないです
ママーリ
うちの自治体では職場復帰後の産休でも退園みたいです😅
子供は授かり物ですもんね😊
私は3歳差、夫は2歳差でどっちも良かったのでどっちにしようかな、という感じで(笑)
相談乗っていただきありがとうございましたm(_ _)m