
女の子が小学校に行きたくないと言っており、緊張や不安を感じやすいタイプ。友だちができると楽しくなると思うが、勇気や緊張、不安が強い。母としてどうしたらいいか悩んでいる。
4月から1年生になる女の子について相談です。
すでに小学校行きたくないと呟いています...
性格的に緊張や不安を感じやすく、何事も雰囲気負けしやすいタイプです。
小学校は同じ保育園から行く子はおらず、ひとりです。
卒園式も練習は誰よりもはりきり、先生からも期待されていたようなのですが、当日大泣きして1人入場できず...先生に抱っこされて最後に入場してきました。
そんな子なので、そう思うのも無理はないですが、母としてなにをしてあげるのが正解なのか...🤦♀️
行ってみれば友だちもできるし、楽しくなるタイプだと思うのですが、行くまでの勇気や緊張、不安がとても強いようです。
- ママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
慣れるまで、一緒についていくのは学校的には難しいのでしょうか?☺

はじめてのママリ
過去の投稿に失礼します(>_<)
その後お子様の小学校生活はどうですか??
うちの息子も来年小学生なのですが、緊張しやすくトイレも頻回になってしまったりとか就学前検診でも先生に聞かれてしまって😭😭
教えていただけるの幸いです🙇♀️🙇♀️
ママリ🔰
そんなタイプの子なので本人が満足するまでは送ろうと思っています!
下の子の保育園送る途中に学校があるので、下の子送る流れで上の子も送り届ける予定です🥺
友だちができて「ママ来なくていいよ!」って言われるまでは送ろうと思っています!
それで大丈夫ですかね?🤦♀️
退会ユーザー
それで大丈夫ですよ◎
教室にも付きそうお母さんもいらっしゃいましたよ☺
頑張りなさいって突き放すと悲しくなっちゃうと思うので、本人が満足するまでいいと思います☺
ママリ🔰
よかったです😭
甘やかしてると思われるかなと思っていたので...
私が不安に思ってたらそれすら感じとる子なので、出さないようにしたいと思います!
退会ユーザー
そんな事思われても、誰も助けてくれないんだし(先生は別です)
胸張っていいですよ✨
お母様も気苦労多いと思いますが、安心させてあげてください☺