※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が5時間起きて授乳が足りない。急に変わることはありますか?

生後2ヶ月の息子ですが
もう5時間も起きっぱなしだし何回授乳しても足りないみたいでずっと授乳してます
吸いながら寝そうになっては乳首が外れると起きるって感じで、、つかれました💦
いつもは10分吸うと寝るんですがそんな急に変わるものでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

1度ミルクやって寝かせてもいいと思います!お母さんも休んでくださいね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    哺乳瓶拒否するのでほんと大変です😭
    五時間起きっぱなしとかってやばいですかね?

    • 3月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね…大変ですね…
    赤ちゃんそれぞれだと思うので不思議ではないとは思いますが…
    いつも結構起きてますか?🤔

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2時間の間に1時間も授乳しててやばいです💦
    いつも10分授乳するとさっと寝てくれてこんなこといままでなかったんですが、、
    いつもは寝ても30分とかですが2時間起きくらいに寝ていて起きっぱなしということはなかったです😭

    • 3月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ぐずったり、逆にぼーっとしたり熱があったりしてないですか??🤔

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぼーっとしたり熱はないですが抱っこしてないとぐずったりはよくあります😭

    • 3月27日
ママリ

うちも同じ2ヶ月ですが、昼間は全然寝てくれないです😂
5時間起きてるとかしょっちゅうです😫

おしゃぶりは試してみましたか?
乳首が離れると起きるのでしたら、口が寂しいだけなのかもしれないので、試してみるといいですよ‪💡‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心しました😮‍💨
    夜もまとまっては寝ず2.3時間で起きて1日11時間くらいしか寝ないし💦
    おしゃぶりも哺乳瓶も
    おえっとしてしまいうまく吸わせることができず大変すぎます😭

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ


    うちはだいたい10時間です(笑)
    チャイルドシートや抱っこ紐だと絶対寝てくれるので、外出する日は睡眠時間多めですが、外出しない日は10時間いかないときもあります😂
    ちなみに、今日は外出しましたが今の段階で9時間もいってないです😱

    おしゃぶり私は上手に吸い付くまで支えて、さらにおしゃぶりをトントンしてます💦
    そうしたら最初すごくグズってイヤイヤしていても落ち着いてくれます🙆🏻
    うちの子はおしゃぶりに助けられていますが、それも夜だけで(笑)
    昼間は寝ても布団に置いたら覚醒します😳🙌

    おひな巻きもしたりしますが、最近30分ももたないです😂

    • 3月27日
deleted user

母乳があまり出てないのかも?と思いました🤔
毎回左右どちらかだけあげてるので出が悪いのと時間が不規則だなと思いました。
あまり飲めてないから欲しがるのが早い、もしくは暑い寒い、音に敏感なので中々寝付けなかったのかな??と思いました。
授乳は左5分右5分、早く寝落ちしそうなら3分ずつとかで調整してみるのがいいかなとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初5分ずつにしてたんですが途中で外して変えるとおえっとなることがあるので片方をずっと吸わせるって感じにしちゃってました😭
    やはり5分ずつのほうがいいですよね〜
    いつもすぐ寝てくれてたのに今日だけこんなかんじで体調でも悪いのかと心配です😮‍💨

    • 3月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おそらく授乳は3時間前後に一度10〜15分以内(片方5分ずつ)がいいかと思います。赤ちゃんもおそらく吸うのに疲れちゃうかなぁと🤔
    熱もなくよく飲んでくれてたら大丈夫かと思います😄

    • 3月27日