
離乳食をあまり食べたがらない子供について、6ヶ月入ってから再開するのも一つの選択肢です。食べているので大丈夫だと思いますが、不安なら一旦中断しても良いでしょう。
離乳食を中断する目安について教えてください🙇♀️
明日から離乳食3週目にはいるのですが、だんだん離乳食を嫌がるようになってきました😅子供は現在5ヶ月半です。
離乳食をのせたスプーンを唇に持っていくと口は開けて食べるし、出さずに飲み込んではくれるのですが、「ウゥッ」と半泣きのような感じで唸りながら嫌々食べてる状態です。たまに体を反らしたりもします。
昨日はついに途中で泣いてしまったので、少しだけ残してやめました。
今日は椅子に座らせた途端泣き出しましたが、少しすると泣き止んだので10倍粥5さじ・野菜2さじをあげました(泣きはしないものの、嫌そうにぐずりながらの完食です)。離乳食をあげるときは明るく声かけをして楽しい雰囲気づくりはしています。
離乳食の本を読んでると、「不機嫌な時はストップしましょう」と書いてあり、今のこのやり方は続けて良いのか気になったので質問です🙇♀️
食べてはいるので続けて大丈夫なのでしょうか?それとも半泣きになってるので一旦やめて6ヶ月入ってからの方が良いのでしょうか😅
離乳食をあまり食べたがらないお子さんをお持ちの方、どうされましたか?💦
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

ままり
私も5ヶ月の時に同じような質問をしました!頂いたアドバイスは、生活のリズムを作るためにも続けた方が良いとの事でした😊
もうどうしようも無いくらい泣くならその日は切り上げます🥄

ままり
お休みの目安は「ママがしんどくなったら」でいいと思います。
嫌そうにして泣いてる子供を見てるとしんどいですよね?
食べてくれず捨てるのがしんどいとか、ストレスだとか、そういうのが理由でももちろんいいです。とにかくママがしんどいかどうかで判断していいと思います。
再開するときは1、2ステップ戻って再開してください。負担がかかるので。大人も絶食後はお粥から始めますよね!
とにかくママが無理をしない事。
うちの子もかなり食が細く、いまだに食べる時と食べない時とありますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なるほど、自分を基準にしちゃったら良いんですね🤔
再開時についても教えていただきありがとうございました✨- 3月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
多少のぐずりなら続けちゃって大丈夫そうですかね☺️✨
今日は大泣きしてしまったので離乳食無駄になりました😂