

ママリ
そんなことないと思いますよ😊
必ずしもあるわけではないし、必ずしもないわけではないですが😂

まー( ゚∀゚)ー*
友達の子どもが、言葉が遅く、3歳までほぼ言葉をはっしてなかったですが、3歳児検診でも何もいわれてませんし、そこから言葉がどっとふえてます(*^^*)。

もっちり
障害と断定はできませんが、言葉が遅いのは間違いないかと思います🤔
息子は2歳半まで発語なし、最初の言葉は2歳半過ぎて発した「もも」だけで、ママもパパも言えませんでした💦
いま療育に通ってますが、他に気になるところが特にないため診断名は明確に付かず、言語発達遅延とだけ言われています!

はじめてのママリ🔰
みなさん返信ありがとうございます。
他に気になることは、マスク、帽子を嫌がる。
嫌なことがあるとキーッと叫ぶ。
集団でのお遊びの時にたまに脱走する。あまり参加しない。
この3つです。言葉の理解はあるみたいです。これだけだとわからないと思いますが、どう思いますか?笑
何度も聞いてすみません。

退会ユーザー
言葉が遅れてるだけの可能性もありますよ💦
私は心配で発達相談後、療育に繋げてもらいました
うちの子はマスク帽子は3歳過ぎてから大丈夫になった感じなのでまだ嫌なのかもしれません😞
嫌なことあったら泣き叫びところ構わず寝そべってます
こども園に通い始めて集団行動ができ始めたようです
保育園通われてるのであれば先生に相談がいいと思います💦

まー( ゚∀゚)ー*
言葉の遅れはあるものの、単にHSP気味かな?という印象です。
うちも言葉がおそかったですが、この一年でかなり増えました。
が、3歳児検診後に、軽い自閉との診断がつき、通ってる保育園にプラスして春から療育にもいきます。
新生児のときから帽子もきらいでした。
言葉が通じるため、マスクは何とかしてくれてます。
専業主婦のときにいってた児童館では、たまに脱走はしてました。
同じようにかなり脱走してた子とは、3歳児検診後の発達検査で偶然であいました。
なんとなす、向こうは他動かな?と思います。
コメント