※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロッタ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が階段下のベビーガードを乗り越えて2階に上がってしまうので、ガードを外すべきか悩んでいます。他のお子さんは問題なく乗り越えているので、どうしたらいいか教えてください。

1歳7ヶ月の息子が階段下のベビーガードを乗り越えて2階に娘と上がっていました。
大人がまたげる式なので80cm以上ある息子は隙間から階段に足かけて前のめりに行ってるみたいです。
一回目はご飯作ってる時に2階から声が聞こえてえっ?
となり2回目はあーこうやって行こうとしてるのかと未遂を見ましたが一回目は上手く行けたみたいです。
私が基本いる時は後追いもあるので行かないのですがその時にやっぱりほっぺた打ったのか線みたいなアザができてます。
こうなるぐらいなら階段下の柵取るべきですかね。
正直公園や保育園の階段登るの上手のですがまだ心配でしかないです。
娘は余裕で乗り越えて行っしまうので息子も簡単に乗り越えれるようになってから外ずすべきか頭からぶつける前に外してしまうか…
買い換えるつもりはありません。
批判もいりません。
上にお子さんいる方
皆さんは階段下のガードどうしてますか?

コメント

かなた

うちも下の子が最近やりました。
階段一段分高く設定し直しました💡

  • ロッタ

    ロッタ

    なるほど!
    ありがとうございます!

    • 3月27日