※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃおぱ
子育て・グッズ

育児をしていると感じる瞬間について質問したいです。保育園に預けていなくても、育児をしているという達成感を感じないことについて、皆さんはどう感じるのでしょうか?

私育児してる!ってどういう時に思います?
私は1人目は4ヶ月で保育園に預けたので、
離乳食を3食ちゃんと作ったとか、おかあさんといっしょを一緒に見たとか、あんまり育児した!って感覚はなく。
今2人目4ヶ月で、ずっと一緒にいるけど、
ミルクあげたりたまに絵本読んだり、
手遊びしたり。。してますけど、育児してる!!って
感覚を感じないです。ただ一緒に過ごしてるだけって感じで。。
保育園に行くと育児してないとかそういう論争ありますが、私は預けてなくても育児やってる〜って達成感みたいなのを日々感じません。

だから皆さんはどういう時に感じるのかな?
と聞いてみたいです♪

コメント

はじめてのママリ🔰

休みの日に公園行って追いかけっこしてる時ですかね!
でも別に育児してる!!という感覚はなくてもいいと思います笑
客観的に見たら、じゅうぶん育児されてますし☺️

  • にゃおぱ

    にゃおぱ

    公園に行くっていいですね^ ^一緒に遊んでるのえらいです!

    • 3月26日
ままり

こどもと過ごしてるだけで育児してる気になってます😳笑
頑張りすぎないほうがいいですよ☺️

  • にゃおぱ

    にゃおぱ

    育児してる気^ ^なかなかなれなくて。。コメントありがとうございます♪

    • 3月26日
ぴらり

ご飯からのお風呂からの薬ぬって着替えからの歯磨きからの仕上げ磨きからの寝かすまでが怒涛の時間すぎて、あー私ってワンオペ!!!って思います🤣
逆にそこさえ旦那が手伝ってくれればイライラも減るのになぁ〜って常々思ってます😂

  • にゃおぱ

    にゃおぱ

    ワンオペだと大変だから達成感あるのかもですね!うちは夫が家に居るので色々やってくれるので、そのせいかもしれないです。

    • 3月26日