
妊娠中期になり、料理ができない日がある。旦那にお弁当を買ってきてほしいが、自分で料理してしまう。洗い物もしないので、次の日私が洗うことになる。専業主婦なので我慢すべきか、素直にお願いすべきか悩んでいます。
妊娠中期に入ってからダルいというか、思うように身体が動かない日があります。
料理もしたくないので、旦那に夕飯はお弁当とかお惣菜買ってきて~と言ってますが、お金がもったいないと帰宅した後、旦那が家にあるもので料理をして食べます。
それはすごく、ありがたいのですがその後の食器洗いをしません。
旦那は料理は好きだけど片付けは嫌いです。
そういうの分かってるからお弁当とか買ってきてほしいのに、自分で作ります。そして洗い物はそのまま…
結局次の日私が洗うことに…
食器も洗ってといえばしてくれるとは思いますが料理はしてくれたし、専業主婦の私が頼むのもなぁと思ってしまいます。
皆さんな専業主婦だからこれくらいのこと我慢しますか?
それとも素直に食器洗いしてほしいといいますか?
- ママーリ(9歳)

ちむ、
私なら我慢して洗います
専業主婦で時間はありますし、そこまで洗い物に時間かからないので

たろちゃんママ
産後のことを考えると頼んでみてもいいと思いますよ。
毎回ではなくたまにでもやってくれると助かるし(o^^o)
うちの家では料理は作るけど、食器洗いは毎回やってもらってます、

退会ユーザー
私なら洗います(*^^*)
お金が勿体ないからと
仕事後で疲れてるのに
自炊してくれるのは有り難いし
専業主婦なのでそれくらいは(´∇`)
でも一度、言ってみるのも
良いと思いますよ(*´∀`)

せりな
旦那さんそんなんで子供産まれてからどうするつもりなんでしょう? 産まれてすぐとかお世話に追われて家事してる暇もないぐらいですよ。それこそ直後は身体痛いですし… 一度話し合った方がいいと思います(´・ω・`)

退会ユーザー
むしろお弁当とか買ってきて~って言えることがうらやましいです。
私は顔色ばかり伺って生活してるのでその言葉でさえ怖くて言えませんでした。
洗い物だって食べたあとすぐ洗わなければ機嫌わるくなり他のことまでグチグチ、、喧嘩になります。
いくらつわりがひどくても料理も後片付けも掃除もなにもかも自分のペースで出来ず常にやらなきゃ、やらなきゃ、で、相手にビクビクしてたんで疲れますよ。
私だったら文句も言わず自分でつくってくれて後片付けも次の日が許されるのならそれだけで文句なしです(´-`).。oO

mii◡̈♥︎
私も現在お腹が大きくなってきて、身体が思うように動かなくて大変ですし、凄く怠いです( ´~`)
ですが、専業主婦とゆう事もあり出来る限り主婦業やってます\( ゚_゚ )
私の旦那さんもたまに料理をしてもやりっぱなしです(´∵︎`)
でも旦那さんも仕事をしてきて疲れて帰ってきてるんだな〜とか、わざわざ料理を作ってくれてありがとう♡と思えば、じゃあ私が食器洗いぐらいは後でやろう!とゆう気持ちになるので、やっています◡̈⃝⋆*
でも、本当に体調悪い時はお願いした方がいいと思いますよ◟̆◞̆ ♪♪

yu
えさん。さんと同じく^ ^
うちのとこは、買って済ませてと言うと後でお金請求されるのでしんどくても自炊してました。
食器も残しておくとグチグチ言うのでその日中に洗い物は終わらせてました。
切迫早産と診断されてから、ダラダラしてても何も言わず逆に動いてたら動くなよと注意してくるようになりましたが、元々厳しい人なので、シュークリームさんは羨ましいです^^;

ゆぅあ。
えさん。さんと同じく( ºωº; )

ママーリ
回答ありがとうございます。
専業主婦だからっていう気持ちは私も凄いあります(>_<)
ただ体調悪いと洗い物も…って思ってしまう自分もいます。

ママーリ
回答ありがとうございます。
そうなんですよね!今は遣らなきゃって思うけど産後は協力してほしいので今のうちから少ししてほしいなぁと思ってます(ToT)

ママーリ
専業主婦だからやらなきゃって言う気持ちはすごくあるんです。
産後の事も考えて少しは話してみようと思います(^o^)

ママーリ
今は良くても産後なんですよね(^-^;
ちょっと、話してみようと思います。

ママーリ
それは大変てすね(。・・)というか私だったら耐えられるか(^-^;その中でやってる、えさん。さんが凄いです。
文句も言われないし料理してくれるのでとても感謝はしてます。
周りの友達は協力的な旦那様多いので悩んでました…
えさん。さんみたいな奥さんもいるって事を励み?に頑張ります!

ママーリ
偉いです!私も感謝はしてるなてすがそこまで心を広くもてなくて(>_<)
料理したくないときは、本当にダルい時だけなんて、産後の事も考えてちょっと話してみようと思います。

ママーリ
本当凄いと思います。お弁当代とかは渡すつもりなので、なるべく作るのですがどうしてもしんどいときがあるので(ToT)

ママーリ
結構厳しい旦那様多いですね(>_<)
その中でやってる奥様には頭があがりません。

退会ユーザー
頑張ってませんよ!笑
妊娠わかってから結婚する予定でしたが実家に帰ってきました。
同棲してるときから彼はそんな感じで妊娠してからほんとにつわりもひどくて精神的にもだめでそれでも彼は何も変わらなかったので結婚したらこの先ず~っと彼の顔色伺いながらビクビクして過ごしていくんだ~ってそればかりで、産まれてから家事が追いつかなくなったとして仕事から彼が帰ってきたときに彼が納得いくように家のこと出来てなかったらものすごく怒ると分かっているので、、、
それに私まだハタチで料理も家事も妊娠も出産も初めてでなにもかもやっていけるか不安なのに全てを完璧で求めてくる彼にも頑張ってるのになかなかうまくできない自分にも嫌気がします。
理由は他にもたくさんありすぎますが!そんなこんなで実家にいます。
むしろ私と同じと言ってくれた方々、同じような状況で夫婦生活を送ってる方がいてびっくり、私だけじゃないんだと勇気つけられました。

masamon
たまにはやってほしいですけど片付けちゃうと思います。
相手も疲れていると思いますし💦
コメント