※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ。。。
妊活

妊活中の23歳女性が、排卵に関する悩みや着床出血について相談しています。卵管造影や夫の精子検査についての話し方や人工授精の経験を知りたいそうです。

回覧ありがとうございます。

23歳。結婚して1年ちょい。
妊活を始めたて9ヵ月くらいに
なります。

始めの1、2ヶ月は
ホルモンの検査などしたりしたので
実際は七ヶ月くらいです。

他嚢胞性症候群と診断され
クロミッドやフォリルモン注射などをし
ようやく 卵が育ち排卵まで
出来るようになりました。

今回で排卵は3回目ですが、また
ダメかもしれません。
妊娠を維持する薬(名前忘れました)も
処方され11/6日頃に飲み終わり
本日11/9 かすかな血が下着に
ついていました。(少し茶色ぽい)

着床出血にしては遅いと思うので
すごくショックです。

そこで、皆様に質問です
卵管造影をしようかと思っています。
もし、卵管造影して異常がない場合
旦那にも精子の検査をしてもらいたいのですが
なかなか、言いにくく。。。
どんな風に、話をしたかなど
教えて頂けませんか?

落ち込んだ時どーしていましたか?
1人きりの時に泣いてしまって
考えすぎも良くないのはわかるのですが。

人工授精した方
どんな感じか教えてもらえませんか?

長文失礼しました。

コメント

ままり

うちは無理にとは言わないけどできたら協力してほしいと話しました!
幸いちゃんと検査するつもりだよと言ってもらえたので2つの病院で検査をしてもらいました(>_<)

落ち込んだ時はとことん泣きました。
ある程度泣きつかれたら寝たり、それから美味しいもの食べたり、次の休みはどこにいこうかなど…できるだけ楽しいこと考えるようにしました!

  • ちぃ。。。

    ちぃ。。。

    返事ありがとうございます。
    私も同じように言ってみます。

    楽しい事、考えられる
    ように頑張ります。

    • 11月9日
  • ままり

    ままり

    楽しいことなかなか思いつかないですよね…
    私も6年半治療していたので楽しいことを考えつくまでかなり時間かかりました(>_<)
    気持ちが落ち着くまで無理せず過ごしてください(´・_・`)

    • 11月9日
  • ぽーゃん

    ぽーゃん

    私も高プロだったんですが、卵管造影しました!異常はなくタイミングを一年弱しましたが、人工授精にて妊娠しました(^ν^)
    旦那さんは卵管造影で異常なしと分かった時に原因はオレ?と思ったみたいですんなり検査を受けてくれました。結果平均だったんですが、精子の運動量も体調でかわるので、一度の検査じゃ良くわからないかもしれないですね!

    思い切って人工授精に行くと毎回精子の質も見てくれてるので、思い切ってみるのも手かもしれませんね!
    ちなみに私は2回目で授かりましたよ♡

    • 11月9日
  • ちぃ。。。

    ちぃ。。。

    返事ありがとうございます。
    タイミングから人工授精に
    変える時かもしれませんね。

    本当にありがとうございます。
    少し落ち着きました。

    • 11月9日
me

私も多嚢胞で8ヶ月ほど治療しに
通ってました!

タイミング5回しても妊娠せず
卵管造影しましたが問題なく、
旦那に精子の検査して貰いたかったんですが、そこまで乗り気じゃなくて…
タイミング取るのも作業的な感じになってきたし嫌だったので人工授精しました!

人工授精なら精子の検査まではいかないけど、どれくらい動いてるか運動量がどのくらいかなどわかるので
検査みたいな感じとしてとってました😚
精子が元気なことがわかったので、人工授精し続けましたが、4回目でやっと妊娠に至りましたよ😊

  • ちぃ。。。

    ちぃ。。。

    返事ありがとうございます。

    人工授精は、だいたい
    費用どのくらい
    かかりましたか?

    • 11月9日
  • me

    me


    病院によって違いがあるので
    参考になるかはわかんないですが、
    私の所は7000円くらいしました!
    多分、安い方でした!✨
    15000円くらいする所もあるみたいです💦

    精子の検査のことは、病院の先生が〜〜って感じで言うのはどうですか??🐣

    • 11月9日
  • ちぃ。。。

    ちぃ。。。

    ありがとうございます。
    参考になります。

    夜遅い中、本当にありがとうございます。

    • 11月9日
  • me

    me


    いえいえ。
    いい方向に行くこと願ってます🐣💓

    • 11月9日
あき

二人目妊活中です。
旦那には「先生からご主人にも検査してもらいたいって言われたよ。」と話しました。
全く抵抗が無かったようで、すぐに泌尿器科を検索し始め、「次の休みに行ってくる。」と言ってくれました(^^)
結果はあまり良くなく、先生からは「げんに1人お子さんがいるし、出来ないことはないけど、人工受精とか何かしらした方がいい。 」と言われました(´・ω・`)

1人目妊娠前はリセットするたびにすごく落ち込んで泣いたり情緒不安定になっていたときもありましたが、妊活中であることを身近な人に伝え話を聞いて貰ってからはとても楽になったし、次また頑張ろうと思えます(*^^*)
「早く子どもが欲しい」と口に出して言うようになってからほんの少しですが前向きになりました。

  • ちぃ。。。

    ちぃ。。。

    返事ありがとうございます。
    優しい旦那ですね、
    思い切って言ってみます。

    • 11月9日
りえんな

私もはじめ言いにくくて。。。なので、旦那さんの検査をしたのは、私が病院に通いだしてから6ヵ月してからです。
「先生から旦那さんの検査をするって話になった。(本当は私から先生にしたいと言ったけど)」とか、妊活本を見せながら「『夫婦2人で検査しましょう』ってあるよー!」とかそんな感じで、検査する流れにしたような気がしています。

落ち込んだときは今は、旦那さんの胸でとことん泣きます。1人で泣くことも多いですが、旦那さんの存在で救われます(^_^)
あとは、ママリでお世話になってます☆

人工授精してます。5回ほど。
朝、旦那さんにとってもらって、それを2、3時間以内に病院に持って行き、濃縮洗浄してもらったものを、注射器みたいなもので注入されます。その際に、何か器具を使われるのですが、そのせいで生理痛みたいな痛みがあることがありますが、それ以外は痛くありません。1回目はドキドキしましたが、慣れるとこんな感じねー、と気楽にできてます(笑)

  • ちぃ。。。

    ちぃ。。。

    返事ありがとうございます
    初めは言いにくいですょね。

    私も頑張ります!

    • 11月9日