※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名前の画数で悩んでいます。義母のアドバイスに迷いつつ、夫婦で気に入った名前を選んだら兄弟で同じ漢字はNGと言われ、困惑しています。同じ経験の方いますか?


名づけに関してなのですが、画数は重視したいと思っているので、趣味で占いをしている義母に一応相談はしています。
が、そもそも苗字に合う画数の漢字も少なく限られてくる中で、画数ばっちりで夫婦共にピンときた名前があったためほぼ決定していました。
そこで何気なく報告したところ、兄弟で同じ漢字を付けるのは良くないと言われてしまい、白紙に戻ってしまいました。
相談した手前、義母の意見を無視するわけにもいかず、モヤモヤイライラしています、、、。

同じような方いらっしゃいますでしょうか??😥
あくまでも一意見としてきく。くらいの気持ちでいたのですが、旦那も違う名前にしようと言い出して、、。
かなり凹んでいます。。。


1人目の時も親と同じ漢字は良くないと言われ、1番つけたかった名前も付けられませんでした、、、。
この気持ちをどこへぶつけたら良いのか、、、。

コメント

ちゃ

わたしなら気にせずつけます笑笑

deleted user

私は親兄弟と同じ漢字を避けた方がいいって知らなくて付けてしまいました。

先に知っていたら、付けなかったのにって後悔しています。

はじめてのママリ🔰

気にせずに親御さんが1番しっくりくる名前がいいかなと思います☺️予定されていた名前を決めるまでにご夫婦で色々考えてたどり着いたお名前ですよね?こういう子に育ってほしいっていう願いや気持ちが込められている名前を贈られたほうがお子さんも大きくなって名前の由来を知った時に嬉しいかなと思います。
うちも上の子は夫から一字とって付けましたが、個人的に1番しっくりきた名前なので他人から何かしら言われましたが全然気にならないですし、保育園の荷物に子供の名前を書くたびに「いい名前思い付いたよなぁ」と思ってます✨笑

はじめてのママリ

私も2人目の名前は上の子と同じ漢字を1つ使う予定です😊
兄弟で同じ漢字がダメって言ったら昔の人なんで兄弟多いし〇〇子、〇太郎だらけじゃないですか!🤣
自分達の付けたい名前をプレゼントする事に意味があると思いますよ!
周りがなんと言っても子どもの親はパパさんとママさんなんですから!素敵な名前を赤ちゃんに贈ってあげてください🥰