※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてママリ
子育て・グッズ

育休中の2人目出産後、仕事復帰で保育園に入れる予定。幼稚園に入れない理由を聞かれ、周囲の意見にストレスを感じる。保育園と幼稚園の考え方の違いに気をつけつつ、自分のペースで子育てを進めたい。

1人目の育休中に2人目を出産し、2人を自宅保育しています。上の子は満3歳になり来年度年少です。幼稚園に入れることも考えましたが、今年の9月から仕事復帰をする予定でいるので、それに合わせて保育園に入れることになっています。そのため上の子は保育園に入る頃には3歳半になります。

市の支援センターに遊びに行くと、この時期は来年度の話になることが多く、どこの幼稚園に入れるんですか?と聞かれ、上記のように答えると、なんで幼稚園にいれないんですか?とか、なんでそんなに仕事休めるんですか?とか聞かれて、変な雰囲気になることがあります。育休を3年取るとこができ更に育休延長で自宅保育しているので、周りから見たらなんで?と思うのかもしれないんですが、正直それぞれの家庭の事情もあるのにうるさいなと感じてしまいます。幼稚園ママに言われることが多くて、そういう方は保育園<幼稚園のように考えていらっしゃるようなで、気にしないようにしていますが、どっちでもいいじゃんって思ってしまいます。支援センターには育休中というより、専業主婦の方が多くて、子供のためとはいえストレスが溜まるなと感じます

コメント

三つ葉

わかります。
私も育休3年取れるので、長女のときは2年半で復帰でした。
次女がなかなか妊娠しなくて一度復帰しましたが、希望は初めてママリさんのように続けて出産でした。

支援センターが専業主婦の方とか幼稚園が多いのかなっていうのもわかります。
どっちか偉いとかないですけど、立場が違うと考え方が合わないことも多いですよね。

ややこしい話したくないし、こちらのストレスになるので育休が長いことや保育園のことは話したくありませんでした。
それでも聞かれたらしょうがないですけど😅

支援センターで突っ込んだ話するとモヤモヤしながら帰ることが多かったです笑

  • 初めてママリ

    初めてママリ

    わたしも聞かれなければ自分からは仕事のことや育休が長いことなど答えたくないのが本音です。でも突っ込んで質問してくる方もいますよね。仕方ないとは思いつつ、嘘をつく訳にもいかないので答えると、微妙な反応されて。そんなに休みもらえて呑気でいいですねみたいな雰囲気になる方もいます。

    幼稚園でも保育園でもそれぞれの家庭に合わせて預け先を決めるのであって、どちらが偉いとかないと思っています。保育園では勉強教えてくれないから、、、って言う方もいますが、保育ですからねって何を言ってるのかなと思ってしまいます。

    • 3月25日
  • 三つ葉

    三つ葉

    そんな呑気ですねみたいな雰囲気になる方いるんですね💦
    保育園を下に見る方に会ってしまうと残念に思いますね。
    適当に相槌打って、聞き流しましょう🤭
    ちなみに私は一時期支援センターよく行っていましたが、ストレスになるだけだったのでやめました😂

    • 3月25日
  • 初めてママリ

    初めてママリ

    本当に色んな方がいますよね。
    小学校入る前に平仮名書けるようになるくらいで、幼稚園に行ったからといって、エリートコースなわけではないのにと思っています。
    子供たちには悪いのですが、わたしも最近は回数少なめで、そのうち足が遠のきそうです。

    • 3月25日