
離乳食についてのアドバイスをお願いします。9ヵ月の赤ちゃんが3回食にするべきか、1回の量はどれくらいが適切か。食べる練習が必要かどうか教えてください。
離乳食について教えてください😭
9ヵ月になったばかりで3回食にしなきゃいけないと思うのですが、最近残すので、1回に100gも食べない事の方が多いです。
それでも3回食にした方が良いでしょうか?
また、1回の量はどれくらい食べるのがベストでしょうか?
それとなかなか上手にもぐもぐできなくて、💩にそのまま出てきてしまい、未だに野菜はごっくん期のままです。
食べる時に一緒にもぐもぐと顔の前でやってみてはいますが、他に何か練習が必要なものなのでしょうか?
アドバイスお願いします😭
- かむかむ(3歳9ヶ月)
コメント

♡♡
うちも中々量は増えません😂
でも3回食にして上の子と同じリズムにしました🤣
食べるときは200gくらい食べますが、寝起きと眠いときは絶対食べないので、そんなときは100gもいかないです🤭
昼間はまだ80gくらいでおさえて、完食できるようにしてます🙋

ちなつ
元々初期は全く食べなくて、中期で少し味ついてから少し食べるようになったけどそれでもBFのおかゆ80gも食べなかったです。
ただ4月から保育園なこともあって9ヶ月から三回食にしましたが、三回食にしてからよく食べるようになりました!
今はお粥(3倍か4倍)を80から100、おかず、果物でトータル200くらいです。
ちなみにうちも人参だけは未だにそのままの形で出てきます…😂
-
かむかむ
コメントありがとうございます!
単品ではなく料理っぽくしたら食べてくれるんですかね🤔未だに料理っぽくできていない時ばかりで。。😞
三回食の方がよく食べてくれるんですね✨
うちニンジンがそのまま出てきました!
他のも粗めに切ってみようと思います💦- 3月25日
かむかむ
コメントありがとうございます!
子どもに合わせた量で大丈夫なんですかね😊!加減が難しいですが。。
私も3回食に移行していこうと思います😄
♡♡
食べない子は全然食べないですし、食べる子は食べますし🤗
うちは上がめっちゃ食べるので、下が食べなさすぎて、加減が確かにわからないです😂
かむかむ
その子によって全然違うんですね🤔
調べてると皆さん結構食べててどうしよう💦と焦ります。。
♡♡
うちは上が食べすぎて心配で、下は食べなさすぎて心配で、どっちも心配になります😂
でもずっと2回よりも3回にして、徐々に大人と同じような生活スタイルに持っていくと楽かなと思います🤭
うちは保育園入園もあるので、食事量少なくても3回に進めたってのもあります😂
かむかむ
なるほど。。三回食になると準備も増えるので今からちょっと恐怖です😂
保育園もあると生活リズム合わせなきゃいけないので大変ですね💦