![たかゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の最終日、お礼についての疑問。保護者全員で先生に記念品を贈る園もあれば、個別にお菓子などを渡す園も。小中学校との違いに戸惑いを感じる。
保育園の最終日、お礼について。
よく登園ラストの日にお礼として、お菓子や花などを先生方に渡します…という話をこちらでも見聞きしてます。
息子が通う園では、卒園式の際に卒園児の保護者皆からということで、先生たちに記念品を送ってます。年長の1年間で積立てをして、そのお金で花束💐と子どもたちの思い出アルバムやちょっとしたギフト。
そういうことがない場合は、それぞれのお気持ちで菓子折りなどあげることもあるかもですが、全体でお礼の品を渡しているということは、最終日にはお金をかけたものは不要な気がするのですが…。
小、中学校に勤めてる知人からも、卒業式や謝恩会で保護者全体からお礼の品をいただくことはあるけど、個別に菓子折りや記念品をもらうことはないという話を聞きます。
保育園ではあるあるなのでしょうか?
早めに最終登園日を迎えた方で、菓子折りを持っていった方をたまたま見かけたので、よく分からなくなりした。
- たかゆか(9歳, 9歳)
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
うちの子の保育園だと菓子折りなどの贈り物は一切禁止になってます😅
コメント