
家を建てたい夫と地震への不安を持つ妻がいます。地震で家が壊れるリスクや保険の補償について心配しています。皆さんは家を建てる際、地震についてどう考えましたか。
家建てた方、これから建てる方、地震についてどう思いますか?
うちの夫は5年以内に家を建てたいようです。
東京在住ですが、最近地震も多いし、家建てて地震で崩壊して地震保険入っていたとしても、全部補償されないですよね?
私は元々家が欲しいわけでもないので、
家計も余裕があるわけじゃなし、
大金はたいて家買ったのに壊れて借金さらに背負って
また家を再建して…
とか考えるとますます家買いたくないなーと
思ってしまいます💦
日本に住んでたら地震が心配で家建てない、なんて言ってられないですが、みなさんは家建てる時に地震についてはあまり気にしませんでしたか?
- さかた(6歳)
コメント

ままり
相当気にします。なので地盤の強い高台一択です😂
一度契約してましたがどうにもならない事情ができてキャンセルしています。
地盤の強い高台で津波も来ないところでした。ただ、災害には強いけど学校も駅も遠く、買い物に行くにも車必須の地域でした。
南海トラフ地震では津波が来る地域なのと、数年前の大地震で不安すぎてとりあえず高台には引越しています。
また家を買うとなった時には耐震しっかりして庭もしっかり作って万が一家がダメになっても庭に避難してテント張ったりして生活できるようにするつもりです。
でも、南海トラフ地震が来るまでは建てたくないなぁとは思ってます。
つい最近住んでる地域で地震に見舞われた時の見舞金を見たら全壊でも250万程度だったので、保険に入ってたとしても建て直しは厳しいだろうなぁと思いました。
戸建の地震保険は分からないですが、調べてみて厳しそうで、不安であれば急いで建てなくても良いのかなぁと私は思いますよ😊
せっかく買うのに借金だけ残ったら嫌ですよね。

さかた
地盤の強い高台ですか!
地域によってはやはり津波は怖いですよね😰
庭にテントはまったく思い付きませんでした❗️なかなか東京で庭付きは難しそうですが、家がダメになった時のことを考えると有効な手段ですね✨
全壊で250万って少ないですね😢建て直しは難しいですね…
うちは今会社からの家賃補助が出ているのですがそれがあと5年で終わるので、そのタイミングで家買わないと、家賃が払えないんです😭
たいして貯金も無いので家買いたくもないのですが💸💦

退会ユーザー
地震が怖かったので、注文住宅にしました!
金額的に大手は難しかったので、地元で名の通ったハウスメーカーで、地震や家事の対策?の説明を詳しく聞いて、これなら信頼できるかな…?と思ったので建てました!
間取りも耐震等級3を取れるように考えてもらいました!
-
さかた
注文住宅ですか❗️
まだ買うにあたって話も聞いていない状況なので詳しくはわからないのですが、しっかり地震対策された家なら安心なんですかね🤔
ありがとうございます🙏- 3月25日

ママリ
地震怖いですね😭
私はどんな建て方をしたか分からない賃貸に住み続けるのが怖かったので、家を建てました。
昔、上階の重みで下の方が押しつぶされたマンションとかありましたよね…
耐震等級3の戸建なので、ちょっとはマシかなと思ってます💦
-
さかた
賃貸マンションとかは怖そうですよね💦
やはり戸建ての方が安心なんですかね!
隣の家の建て方とか崩壊してきた時のことも考えなきゃとは思いますが、マンションで下の階で潰れるよりは安心そうですね😂- 3月25日

ままり
耐震性はすごく気にしましたね。
自由度お洒落度は無視で、耐震性重視で建てました。
そうなると大手の鉄骨メーカーしか選択肢はなかったので、収入が上がるまで待ちました。
今までの大地震で全半壊ゼロのメーカーです。
避難所に値する強度ですので、安心ですね。
保険は補償の対象になるほどの損害になるのは考えにくいので、地震保険には加入せず水災を手厚くしています。
-
さかた
大手の鉄骨メーカーですか!
全半壊ゼロってすごいですね✨そういうところはやはり高いんですね😭
でも安心安全のためなら仕方ないですよね。
ありがとうございます🙏- 3月25日

はじめてのママリ🔰☺️
お金はかかりますが、大手で耐震の家を建てました🙋♀️
賃貸よりは安心して住めます。
先日震度4が来ましたが、震度1程度の揺れで収まりました😂✨
-
さかた
賃貸戸建ですが先日の震度4は結構揺れました😰
震度4で1程度の揺れなら安心ですね✨
ありがとうございます🙏- 3月25日
さかた
済みません、返信を下にコメントしてしまいました💦