![キャンプ大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛媛大学医学部付属病院産婦人科に転院時の疑問点:①コロナワクチン未接種でも大丈夫? ②立ち会いや面会制限は? ③低地胎盤で計画分娩可能か。情報求む。
愛媛大学医学部付属病院産婦人科に転院する可能性がでてきました。今、30週ですが低地胎盤の為、転院をすすめらています。ギリギリまで様子みて決めていいとは言われてはいます。そこで、疑問に思ったことなんですが、①今私はコロナワクチンを打っていません。今の病院からも何も言われていません。愛大に転院する場合、打ってなくても大丈夫なんですか?②立ち会いはできないと聞いたことはありますが、夫は分娩室入るまでは付き添いできるとかはありますか?それができない場合、赤ちゃん産まれて夫が赤ちゃんと面会できる時はあるのでしょうか?コロナのことがあるので、状況次第でしょうか?最近出産された方で自分はこうだったよとか、教えて頂ければ嬉しいです。③低地胎盤ですが、出産ギリギリで、下から産めるとなったとき、計画分娩はできますか?たくさん質問してしまいすみません。少しでも情報あれば宜しくお願いします。
- キャンプ大好き
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ワクチンは打たなくても入院できます。
出産ではなく今ほかの事で愛大入院してますが
ワクチン未接種でも入院手術出来ました。
妹が愛大で産んでます。
立ち合いは分娩室には誰にも入れないので
コロナ関係なく無理です。
下が4歳なので4年前6年前は無理でした。
陣痛室には入れます。
分娩室入ってからは家族待機室で待つ感じで
生まれてからは抱っこ出来ました!
コロナの時期に愛大で産んでないので
抱っこなどはわからないですが
県病院は15分だけなら旦那さんのみこれて
抱っこ出来ました!
3はわからないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も愛大で来月出産予定です。
①と③についてはすみません、分からないです💦
②については、やはりコロナの影響で付き添いもダメとのことで、退院まで家族との接触は出来ないようです。
でも赤ちゃんの面会については、午後14時頃から新生児室のカーテンが開くので、ガラス越しにはなりますが面会出来るようですよ!写真も撮って良いと言われました。
-
キャンプ大好き
やはり退院まで1人なんですね🥲面会もガラス越しなんですねー。大学病院は厳しいですね🥲
せめて生まれた時だけパパに抱っこさせてあげて欲しいのに、、。でも、安全のために仕方ないですよね。
来月の出産頑張って下さいね!- 3月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
コロナ禍で出産しました。
①についてはまだワクチンが出てなかった時期で分からず。
②については立会いも面会もダメで退院まで私以外は赤ちゃんに会えませんでした。
③母胎に異常があれば計画分娩可能ですがそうでなければできません。
私は今治からで結構遠かったので計画分娩お願いしましたが上記の理由以外はやってないと言われました💦
-
キャンプ大好き
付き添いも無理なんて1人であの陣痛を耐えるのかと思うと不安ですが仕方ないですよね、、。
上の子がいて、まだ一歳かつ、身内が県内にいないので、急な陣痛だと面倒みてもらう親がくるまで半日かかるので、計画分娩希望なんですが、無理なら困ってしまいます😅
低地胎盤なので急な出血あるかもしれないから今もなるべく安静にとは言われてるのが、母体に異常があると認められればいいのですが、、。
また、病院で聞いてみたいと思います。お返事ありがとうございました!- 3月27日
-
ママリ
助産師さんがずっと付きっきりでいてくださったので旦那より頼りになりましたよ😂
計画分娩もリスクがあるから出来るだけ自然にって方針みたいでした。
赤ちゃんが推定4000g超えてる方も計画分娩して欲しいと伝えたけどそれぐらいなら産めるから大丈夫と言われたって言ってました💦
私もキャンプ大好きさんと同じ状況で何度もお願いしたんですけどうちでは計画分娩やってないからね〜と言われちゃいました。
旦那さんに連絡して帰ってもらえるように早めに手配してねと…
結局母胎異常で計画分娩になりましたが愛大はその辺の融通は全く効かなかったです💦
計画分娩希望だと他の大きい病院の方が対応してくれそうな気がしますね。
転院先は愛大以外にも候補ありますか?
もしあるなら先に計画分娩可能かどうか確認するのもありだと思います🙆♀️✨- 3月27日
-
キャンプ大好き
助産師さんが付きっきりというのは安心だしスゴイですね!1人目のとき、主人がいたからなのか?ほぼ放置で2時間に一回くらい様子を見にくるといった感じでした😂主人のサポートが思いの外完璧だったので、付き添いなくてかなり不安でしたが、安心しました😊
問題は計画分娩ができないというところです😔主人が仕事を抜けることなまず無理なので、母に頼るしかなくて、、。
転院先は、場所的に愛大が近く緊急時には便利かと思い愛大が候補なんです。
もう少し、時間に猶予があるので、色んな可能性を探してみたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました😊- 3月28日
キャンプ大好き
ワクチンしてなくても大丈夫で安心しました!
陣痛室なら入れたんですね!
一人目出産が2日がかりで、主人のサポートが助かったので、今回も入れたらいいんですけど、、。
ご入院中にも関わらずお返事ありがとうございました。お大事になさって下さい。