![あんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚式の招待状について、装飾やシールの使用、メッセージの内容について相談があります。装飾は失礼にならないか、シールを使うべきか、カラフルなデザインを避けるべきかを知りたいです。また、黒地に白文字の場合の塗りつぶしについても教えてください。メッセージは新郎新婦が読むだけのものか、他に使うことがあるのか気になります。
結婚式の招待状について。
①装飾は失礼に当たりませんか?
新郎新婦の手作りとかではなく、よくあるシンプルなものです。
手書きのイラストは自信が無い、でもおしゃれなご夫婦なので何もしないのもつまらない気がして…。
出席をシールで囲んだり、
縁に華美にならない程度にシールを貼ろうかと思っていますが、
欠席欄を潰すのにシールの使用はしない方がいいものですか?
また、カラフルになるのは避けた方がいいのでしょうか。
②「お名前」「ご住所」などの欄が、黒地に白の文字になっていて、二重線が引けません。
この場合、塗りつぶしでいいのでしょうか
③メッセージの温度、長さ
このメッセージは、新郎新婦が返信を受け取った時に読むだけのものですか?
何かにしようすることはありますか?
よろしくお願いします
- あんな(5歳7ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どのくらいの近さの友人なのかによると思いますが、凝ってくれたものを嫌がる方はいないと思うので、素敵に飾って大丈夫だと思います✨
下手に塗って潰すより、シール等で、隠した方が綺麗に見えるので、私も使ったりしています。
②についても同様に問題ないと思います。
③長さだけが問題ではないと思いますので、おめでとうという気持ちが伝われば大丈夫だと思います。
受け取った時のみにしっかり読みますが、いつかしまってあったものを読み返すこともあるかもしれないですね💭💭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は、友人からもらったものはだいたいシールとかを使って可愛くして返してます😊
目上の人宛てのものでなければ、全然失礼にならないと思います!
私も、自分の結婚式の返信はがきを友達が可愛くして返してくれたの嬉しかったので、やるようになりました😁
黒地に白の文字だと、塗りつぶすのがいいのですかね…
私だったら、上からシール貼るかもしれないです😣
メッセージは、受け取った新郎新婦が読むだけだと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①招待状アート的なものですよね?🎨 貰ったら嬉しいです🥰 貼り付ける系なら重さ気をつけたらいいと思います!
②それで良いと思います!
③基本的には新郎新婦が読むだけだと思います✊ 後は人によってはアートしてくれた招待状をありがとう〜ってSNSに載せる人もいますね🤔
コメント