![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で食べ物を床に落とす子供についての相談です。模倣が上手で、食事中に食べ物を落とす習慣があり、栄養やマナーの心配があるそうです。ジェスチャーや言葉で指導しても効果が薄く、どう対応すべきか悩んでいます。
離乳食で食べ物やマグを床に落とす時は叱ったりしていますか?
最近簡単な言葉を理解するようになってきて、ちょうだいどうぞ、バイバイなど言うと覚えたものはやってくれます。
模倣が特に上手で、私がするのを真似してボールを穴に入れたり、積み木を積もうとしたり、顔真似したりしてます。
ダメなこともダメと言うと、思い通りにいかなくてちょっと泣きますがやめてくれることも多いです。
が、、、離乳食の時だけは全く聞き入れてくれません😭😭
もともと食に興味がないのか10ヶ月までは全然食べず、やっと食べ始めたと思って安心してたらここ最近はポイポイ床に落とします。
お皿を目の前に置くと、自分がいまこの瞬間に食べたいもの以外をまず先に全て落として最後のひとつになってから口に入れます😇
なので私が1個ずつ手渡ししていますが、手でちぎったり口で噛み切って残ったものは床にポイ。
飽きたら口に入れたものもわざわざ出してポイ。
マグも飲みたいだけ飲んだらポイ。
汚れるのはいいのですが、栄養面が心配なのと食べ物を粗末にしてほしくない😭
スプーン拒否だし私が食べさせようとしても奪われるので参っています。。。
「食べ物は落としたらダメ」「ガシャンしたらコップ壊れるよ」「ここに戻してね」とジェスチャーも加えて言い聞かせますがなかなかやってくれません。
唯一、落としそうになった時に「ママのおててに置いて」って言ったら口に運ばず私に永遠にどうぞしてきたのでその時限りでやめました😂
言葉を理解し始めたと言ってもまだまだ難しいですよね。気長に言い聞かせるしかないでしょうか🥲
また、ネットでは大事な成長過程だから叱らずに自由にさせてとの記事もあったのですが、その辺りどうなんでしょうか🤔
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私はある程度好きにやらせています🙄
でもその時の気分で、もーやめて!ダメだよ!と言っちゃうこともあります。
いつまでも床に食べ物を落とす子はいないので、時期がきたらおさまると思うんですけどね…
コメント