マイホームを持った女性が、将来の生活や間取りについて不安を感じています。特に、老後や膝の不調を考慮した時の寝室の位置やLDKの広さについて悩んでいます。同じような経験を持つ方から前向きな意見を求めています。
念願のマイホーム🏠
予算の関係でLDK16畳。
子供が巣立てば夫婦2人ちょうどいいんだろうけど
LDK続きの和室とか小部屋?とか
作りたかったな😥
というか老後を考えた時、ひざを悪くした時に
寝室が2階だと不便だろうし
LDKに寝るとしたら狭いだろうなー...
と住んで1ヶ月悶々と不安になってきました😂
同じような方いらっしゃいますか?
前向きになれるようなこともあれば教えてほしいです🥺
批判はNGでお願いします🥺💦
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
分かりますよー😰😰
その時になったらまた建てるかどうにかすればいいさ!ってなりました😂
退会ユーザー
老後になったらリフォームとかすれば良いかなーと✨
年数経てば色々リフォームする箇所出てきたりするかと思うのでその時に考えれば良いかなーって思ってます😊
-
退会ユーザー
老後足悪くなったら老人ホームに入るって手もありますしね😊
- 3月24日
なさつっきー
うちも9月に建てました!
建ててからこうすればよかった〜ってたくさん出てきますよね😂
うちもリビング+1部屋作る予定が予算の関係上無しになり、やっぱり欲しかったねと話しています。
なので、将来増築かリフォームしようと今からすでに計画立ててますよ笑
夕凪
老後のことは子供達が巣立ってから考えようと思って和室作ってません😂
LDKも同じぐらいですけどたくさん物置くと狭く見えちゃうので常に綺麗にしようと片付けするクセがつきます😊!
場所は手放さない限り一生ですが家の中はリフォームで何とでもなるのでそのためにコツコツ貯金してます😂❤️
ママり
本当に単純に老後のことだけで言えば、その頃になったら気を使うような来客もほとんどないと思うのでリビングとダイニングを一緒にしてしまえば、ベッド置いて寝るくらいのスペースくらいは捻出できると思います🙏💞
実際祖母がそんなふうにして暮らしてます😊
退会ユーザー
リビングで寝るとかってそんな変なことでもないと思いますよ〜🙌🏻
親世代になると自室はリビングってあるあるかと!笑
その頃には訪問者なんて身内ぐらいでしょうし😅
コメント