※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

逆子の対応は病院によって異なります。1人目は8ヶ月から体操と薬、2人目は32週から体操とのこと。皆さんの経験を聞きたいです。

現在、逆子の方…病院からの対応はどんな感じですか?

1人目の時もずっと逆子で、8ヶ月から逆子体操を指導されました。お腹が張ると赤ちゃんが動きにくいからと、張り止めの薬も飲み続けていました。

現在2人目でまた逆子なのですが、まだまだ動く時期だから何もしなくて良いとのこと。逆子体操をやるとしても32週くらいからと言われました。

1人目と2人目で違う病院なのですが、逆子に対する対応って病院によって結構異なりますよね??
皆さんはどんな風に言われていますか?

コメント

ママリ

逆子体操するように一度も言われてません😌
逆子は病気じゃないから治す必要はない、赤ちゃんは一番居心地の良い体制でいるから、無理に治さなくて良いと言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そのような方針もあるんですね!
    そのまま動かなかったら帝王切開という流れになるのですね。

    • 3月24日
t

逆子体操勧められてやったら
治りました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何週からやるように勧められましたか?

    • 3月24日
  • t

    t

    30週です😂

    まだまだお腹の中でくるくる回れるみたいですが、
    帝王切開の話しもその時にされました😭

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    逆子体操を進める病院だとそれくらいの週数が多いのかもしれないですね!
    参考になります!!

    • 3月24日
ママリ

現在逆子です!
うちの病院は逆子でも、逆子体操とかそういうのは勧めてないらしくて何もされないです😂
赤ちゃんが頭が上の方が居心地がいいからそうなってるから、治らなければそれまで!という考えらしいです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆子体操勧めない病院の話も聞きます。
    自然に過ごして自然に治るのを待つ感じなんですね!

    • 3月24日