※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
子育て・グッズ

ハイチェアについて、1万円前後と高価なものの違い、トリップトラップと他の安いものの違い、同じ椅子を小学校の間使いたいと考えています。どなたかご存知ですか?

ハイチェアについてご相談です💦

1万円前後のものと、ストッケやリエンダーのように高価なものと、何が違うんですかね😭
本当はトリップトラップがいいのですが、付属品など揃えると目玉飛び出るくらい高いですよね…

トリップトラップと同じように座面と足の位置が変更出来て、
ベルトもついててお安いものも探せばある(カトージとかもそうですかね??)と思うのですが、
何が違うのでしょうか😭

わかる方いらっしゃいますか??💦
ちなみに、最低でも小学校の間くらいは同じ椅子で使いたいと思っています!

コメント

イリス

うちはストッケのトリップトラップです。主人が決めたので、ほかをあまり見ていないので直接の比較はしてませんが、作りはいいと思います。
高いだけあってしっかりしているし、デザインもいいし、色合いもいい。あとはまぁブランドってのもありますよね。こだわりたいとか、そういうのもあるかもです。

トリップトラップ、椅子とベビーセットは購入するとして、チェアベルトは他で代用できます。
立ち上がってしまうのを防ぐなら、リッチェルのチェアベルトもおすすめです。外出時に持っていくこともできますし、長く使えます。

  • ひー

    ひー

    コメントありがとうございます!
    やはり高いと作りがいいのですね💦💦
    いい物を買ってあげたい気持ちと、値段とが難しいです😭
    代用品も教えて下さりありがとうございます!
    検討してみます!

    • 3月25日
なあ

ブランドだと思います!
カトージの使ってますが座面、足置き細かく高さ調節出来ますしベルトもテーブルも付いてます!
抜け出そうとする時期あったのでその時は背中にクッション挟んで抜けないようにしてましたよ✨

  • ひー

    ひー

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね、意外と座面と足置きを調整出来るものは多くあるので何が違うんだろー?と思ってました😭
    ストッケはさらに4月から値上げするらしく、数年前から比べると1万円近く値上がりしてました😳
    人気だからこそだな〜と💦
    デザインはやはりオシャレでいいなと思っているので悩みどころです😭

    カトージ、お値段も手頃でいいなと思ってました!
    色々と検討してみます!!

    • 3月25日