
離乳食の卵黄の取り方について苦戦しています。みなさんはどうやって取っていますか?
離乳食の卵黄について。
卵黄の内側だけ取るの難しくないですか...
明日から小さじ1/2で、卵黄作るのは2回目です。
初めて作った時も卵黄の真ん中らへんを取るのに苦戦しました🥲
小さめスプーンでほじるようにしているのですが、すぐ割れてしまってどこが真ん中か分からなくなります🥲
今日なんて白身を剥がすために手で割ったら半分に割れて、黄身ごと半分になってしまいました😂
小さじ1.5しか黄身取れず、次作る時には小さじ2なのに小さじ2分も作れるか謎です🥲
みなさんどうやって真ん中らへんを取っていますか...
- りり(3歳5ヶ月)
コメント

いちご
少しずつ白身に触れてる部分いれてました!

かっちゃん
真ん中辺を取るというより、外側をナイフで削ぎ落とす?みたいな感じでやりました!でも小さじ1終わったあたりからアレルギー大丈夫そうだったので気にしなくなりました!
-
りり
なるほど!!!!!
ナイフは白身に触れるからだめだと思っていましたが、考えてみると削ぐから触れませんね😂
ありがとうございます!
小さじ1終わって様子見でやってみます🥺- 3月23日
りり
少しずつ混ぜるんですね!
ありがとうございます。
気をつけすぎていたのでちょっと混ぜてみます。