
コメント

はじめてのママリ🔰
おめでとうございます😭💓
私は排卵が2月23だったんですが
病院は同じく28に予約してます!
排卵のズレがなければ6w3dなので
心拍まで一気に確認できたらいいな〜と思ってます🥲💕
ママリさんの場合は5wくらいですかね?
早いかもしれませんが胎嚢は確認できるかもですし、
また1週間後に来てくださいって言われるかもしれません☺

海心
私は1人目も現在妊娠中の2人目も最終月経から数えて6週頃に行きましたよ!
実際は排卵日がズレていたみたいで1人目は4週、2人目は5週の大きさで胎嚢のみの確認でしたが💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
2月16日が最終月経なんですが、まだギリ6週行かないくらいなので早いですかね😞?- 3月23日

はじめてのママリ🔰
おめでとうございます🧚♂️
婦人科の案内に生理予定日1週間後から受診可能とあったので、その通りに行きました!その時に胎嚢確認、翌週に心拍確認を行いました👌🏻💓
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
やっぱり6週で心拍確認できるくらいなんですね😞
そんなに急いで病院に行かなくても良いものなのですかね🥺?- 3月23日

036
おめでとうございます!私も妊活それくらいかかりました〜。
なにも見えなかったら意味ないので6wぴったりで行きましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
45さんもこれくらいかかかったのですね😭
陽性を見た時は信じられなかったです(笑)
やっぱり6週まで待った方が良さそうですね🥺- 3月24日

ゆ
過去の投稿失礼します🙇♀️
質問とは全然関係ないのですが私もちょうど1年4ヶ月で今日リセットしまして😢
この先妊娠できるのか不安になってたので、投稿を見て他にも同じぐらいかかって妊娠された方がいることを知ってまだまだ分からないかもと思えました😭
妊活中はどのようにモチベーション保たれていましたか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
お返事遅くなってしまい申し訳ありません💦
妊活をしていたら、1年4ヶ月って長いようであっという間に過ぎてしまいますよね😞
うちは旦那がプレッシャーでなかなか上手いこといかないことも多々あり、貴重な1ヶ月やのに!と、イライラすることもありました😭
けど、私はお酒が大好きなので(笑)リセットしたらラッキーくらいの感じで、しこたま飲んでいました🍻笑
子供が産まれたら行けないようなお店などにも旦那と2人で色々行き、こんなん今だけやからねーと言いながら楽しんでいました☺️
妊活の事を一旦忘れて!とは、私は言えません。
だって絶対考えてしまいますもん😂
そんな中でも自分の好きな事とか息抜きになる事が少しでもあったら、妊活に対しても前向きに取り組める気がします☺️
取り留めのない文章で申し訳ありません💦
はじめてのママリさんのお気持ちはとても分かりますので、軽々しく頑張って!とは言えませんが、心の底から応援しております✨- 9月7日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
ママリさんもおめでとうございます🎊
やっぱり心拍の確認まで一気にしたいですよね💦
あと1週間待ってから行った方が良いですかね😞
はじめてのママリ🔰
1人目の時が6wと思っていったのに心拍確認できなくて
1週間後確認できなかったら流産かもみたいなことをいわれて
生きた心地がしなかったんです😭💦
結局違う病院で1週間後に見てもらったら心拍確認できて
排卵ずれてたのか大きさ的に
6wくらいかな〜って言われました!
ちなみに生理周期は安定してます!
ママリで皆さんの質問見てると
自分が思ってるより週数訂正されること多いんだなって思います🥲
という経験もあり、早く病院行きたいんですけど
心拍聞くまで不安になっちゃいそうなので
我慢してます😂!
あとは母子手帳貰えるまでは
早く行き過ぎても病院代が嵩むので🤣👏🏻
はじめてのママリ🔰
そんなこと言われたら怖すぎますね😭
やっぱりもうちょっと待ってから行ってみます☺️
心拍が確認出来たら母子手帳がもらえるのですか?
はじめてのママリ🔰
心拍確認できれば役所に母子手帳貰いに行けます☺
母子手帳と一緒に補助券が貰えるので
次の診察から使えますよ🥳
補助額は自治体によって違うみたいですね🤔
初診などは保険適応外なので
母子手帳もらう前に何度も病院に行くとなると
けっこう金額かかっちゃいます😂💦
はじめてのママリ🔰
なるほどです✨
そうなると母子手帳貰えるまでの通院回数は少ない方が良いですね🤦♀️