
赤ちゃんの授乳について不安です。母乳は出ているのか分からず、ミルクと混合しています。母乳のみに戻したいです。母乳が足りているか心配です。
母乳について教えてください😭
生後2ヶ月の女の子を育ててます。
自分自身、差し乳なのですが
赤ちゃんに吸ってもらってツーンとした感覚があり、
最初はゴクゴク飲んでいるのですが
途中から飲んでいる感じがしません…
出てないのかな?と思って自分で乳首あたりを搾ると
ピューと出ています。
ピューと出ていれば母乳はきちんと出ていると言うことでしょうか…
授乳間隔は2〜3時間くらいです。
母乳が足りていないと思って今はミルクの時間と母乳の時間を半分ずつに分けた混合にしてます😅
いずれは母乳のみにしたいと思ってます🥲
言葉足らずなところがあれば補足します。
先輩ママさん教えてください😭
- ママリリ(1歳9ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

からあげ
差し乳はそんな感じなので大丈夫だと思います☺️
母乳だけにしたいならたくさん吸ってもらうのがいいと思います✨

はじめてのママリ🔰
1ヵ月検診では体重どうでしたか?問題なければ母乳は出てるのかなって思います。
完母にしたいなら、母乳は2.3時間あげずに頻回授乳していいと思いますよ。
飲ませれば飲ませるほど母乳は分泌します。3ヵ月までが勝負でそれ以降はあまり増えなくなるって一般的に言われてるので、ミルクの量少しずつ減らしつつ頻回授乳がいいかなーと思いました。心配ならスケールで測ったり、母乳外来に行くのもありかと思います😀
-
ママリリ
お返事ありがとうございます😊
1ヶ月健診では1.2キロ増えてました!
ミルクのおかげかな〜て思ってます…😨
自宅でできることから始めたいので、やはり頻回授乳ですね…!
頑張ってみたいと思います😤
自分で絞ってみて、ピューと出ていれば、その時は母乳が分泌されてるということで間違いないですかね🥲?- 3月23日

にゃむたむ
母乳は出ているのでしょうが、量が減ってきた為に飲んでる感覚がしないのだと思います🙋
私もそんな感じで悩みましたが、順調に体重増えてたので問題なかったです🙌✨
授乳室にスケール置いてるところもあるので、1日の体重増加量を計算してみてください!25g以下であれば、母乳だけでは足りていないので、ミルクも足した方が良いと思います😢逆に30g以上であれば充分出ていると思うので、母乳だけでも良いと思います😆
体重を計るついでに、一回の授乳分の母乳量を計ってみるのもいいと思います🎵
-
ママリリ
お返事ありがとうございます😊
スケールが自宅にないので、正確には測れなさそうですが、1週間ごとに体重計で体重だけでも測ってみようと思います🥺
ちょっとまだ不安はありますが、頑張ってみようと思います🥲✨- 3月23日
ママリリ
お返事ありがとうございます😊
やっぱりたくさん吸ってもらうべきですね…!
頑張ってみます😭✨
自分で絞って、ピューと出れば母乳は出てるものですかね😳?
からあげ
母乳飲ませた後に絞ったらまだたくさん出てきたり、あとおむつ変える時におしっこがたっぷり出てたらしっかり母乳出てると思います😌
ママリリ
なるほど…😳
ちょっと様子見つつ頑張ってみたいと思います😤
励みになりました😭ありがとうございます😭✨