
保育園のママさんとの付き合い方に悩んでいます。子ども同士は仲良しで一緒に帰るけど、1人のママさんとは話せるのにもう1人のママさんが苦手。仲間外れにされている感じで悩んでいます。標準保育に変えるか考えています。
保育園のママさんとの付き合い方です😣
おやつと短時間保育の関係で15時40分-16時お迎えなので毎回同じママ達に会います。
子ども同士が仲良しなので多少お迎えずれても必ず子ども達同士が待っててねー!となり、一緒になります。
1人のママさんとは割と普通に話せる方で誰とでも仲が良いタイプなのですが、もう1人のママさんが本当苦手で..3人で並んでても私の存在無視って感じでもう1人のママさんだけに話しかけてたり、3人で歩く時は無言なのに私と別れた途端道で話し込んでたり..挨拶もまずしてこないし..こっちの挨拶も目が合わない。私が話しかけても一言で終わらせたり雰囲気で分かります😭
仲良くしたいわけじゃないんですけど子ども達が仲良い分一緒に帰らなきゃ行けないのが本当嫌だなぁって思っちゃいます。
ついていきたいわけじゃないのに勝手に仲間はずれにされてる感じ😭
本気で会わないように標準保育に変えようかとか考えちゃいます😭
下の子も同じ学年なのであと3年は一緒です😭
気にしないのが1番なんですけどね、
1日の終わりにモヤモヤしちゃいます😣
- h(3歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
1人のママさんすごく感じ悪いですね、、
なんででしょう?😭
人見知りとかそういう感じでもないんですよね?
私なら子どもにだけ話しかけてママさんには話しかけないです😢

はじめてママリ
私も3人ママしてます。
年齢も3人似ています😉
毎日お疲れ様です。
私もお迎え時間…同じ人と毎日毎日かぶります。
同じクラスの子3人組
みんなが愛想よくて嫌な人いなかったとしても毎日毎日顔を合わせるのは苦痛ですよ!しゃべることもあまりないし…
時間かえるもありだと思います!!!!
-
h
そうなんですよね😭
そのママさん達が話し込むから子ども達も帰りたくないって帰らないし、わざと?って位知らない話とかされると..😣
ちょっと考えます😭💦- 3月23日

うさこ
特別な仲良しを作りたいママさんなんですかね、その無神経ママさん😅
普通でも面倒なのに、子供が絡むと何かあった時厄介なことになりそう(偏見かもしれないけど、そういう人って悪口とか、あることないこと言ってそうで怖い)ので、私なら早々に離れます💦
子供が保育園で仲よかったらそれで良さそうです。
うちも来月から保育園なので、気をつけよーと思います。
メンタルお大事に😅
h
なんとなくですけど、愛想のいいママと独り占めしたい感じ?なのかなぁと😣
そのママさんの事も絶対待って話し掛けに言ってる感じなので💦