
コメント

ちょこ
1歳くらいの時に購入していたんですが最初は全然出来なかったですけど2歳前には出来ていたと思います☺️
きっとこれから少しずつ覚えてあっという間にできるようになりますよ🥰

たまのまま👶
1歳前から児童センターで興味を示していて
最初は取り出し口から入れたり出したりを楽しんでたので、慣れてきたら
息子が持った形のパズルを一緒にはめる感じで遊んでました😊
楽しそうに遊んでたので購入して1歳6ヶ月過ぎには
丸など簡単なものはできるようになりました😌
今は全部できるようになりました😊
赤ちゃんの時から手指を使う遊びが好きみたいで1歳くらいから
パズルとか紐通しとかを好んでたので
本人の興味の問題なのかな?と思います😌
-
はじめてのママリ🔰
スゴい🤪‼️‼️
丸すらできません😭
本人の興味しだいかもしれませんね。カップ積みはメッチャするんですけど😰💦
でも、2歳前で全部できるのって凄すぎます🙌💡💡💡- 3月23日

退会ユーザー
2歳半くらいで買ったと思いますが、最初は全くでした〜💦
でも興味はあったのでほとんど親がして、最後の一つだけ娘にやらせたりしてました!
そのうち出来る個数が増えていきました!
-
はじめてのママリ🔰
興味ありそうなんですけど、全くできなくて💦できなくてイライラしてるのがメッチャわかるんですよね🤣💦
そのうち、できるようになるのを期待しときます🤣🤣- 3月23日
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね~😰💦
やっぱ、さわらせてないとダメですよね💦💦
ちょこ
私は最初色や積み木⁈についているキャラクターの名前を一緒に覚えさせてました☺️
赤のアンパンマンとかオレンジのバタコさんとか😄
そしたら自然と色も覚えて自分の持っている色と同じとこ探すようになりましたよ⭐︎